※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 柏井園の軍国主義批判 ―『文明評論』誌上の論説を中心にー [社会システム研究 37] 今高 義也 2018 立命館大学社会システム研究所 論文
42 直線的生産構造とケインズ―柴田敬によるケインズ解釈― [阪南論集(社会科学編) 53(2)] 西 淳 2018 阪南大学学会 論文
43 石田三成の公共哲学と政治経済思想 ―「公」と「私」の政治経済学研究の一環として― [中央大学経済研究所年報 50] 前原 正美 2018 中央大学経済研究所 論文
44 経世済民の思想―日本経済思想史研究の一側面― [日本経済思想史研究 18] 藤井 隆至 2018 日本経済思想史研究会 論文
45 花園院と宋学再考 [京都学・歴彩館紀要 1] 揚 洋 2018 京都府立京都学・歴彩館 論文
46 近代天皇制と社会 高木 博志【編】 2018 思文閣出版 著書
47 近代日本のナショナリズム [大阪大学経済学 68(1)] 常木 淳 2018 大阪大学大学院経済学研究科 論文
48 近代日本の歴史意識 羽賀 祥二【編】 2018 吉川弘文館 著書
49 韓国と日本の相互認識の存在―日韓交流の歴史から考える― [追手門経済論集 52(2)] 山口 公一 2018 追手門学院大学経済学会 論文
50 与謝野晶子の欧州旅行とその後の展開について—国際的精神と帝国主義— [国学院雑誌 118(1)] ルカ・カッポンチェッリ 2017 国学院大学 論文
51 安丸思想史の射程 [日本史研究 663] 福家 祟洋 2017 日本史研究会 論文
52 安丸良夫の「民衆思想」論と現在 [日本史研究 663] 倉知 克直 2017 日本史研究会 論文
53 幕末の雄藩による国事周旋活動と藩屏概念についての覚え書 [史叢 97] 工藤 憲一郎 2017 日本大学史学会 論文
54 折口信夫の民俗学—柳田國男からの示唆— [国学院雑誌 118(4)] 小川 直之 2017 国学院大学 論文
55 文明と経営、その哲学的展望に向けて―経営学における具体性とは何か― [経営論集 64(4)] 村田 晴夫 2017 明治大学経営学研究所 論文
56 日本史と日本思想史―安丸良夫の通俗道徳論と天皇制論をめぐって― [日本史研究 663] 前田 勉 2017 日本史研究会 論文
57 日本型能率論勃興期における思想史的文脈 [人文学報 110] 川合 大輔 2017 京都大学人文科学研究所 論文
58 日本大正民主时期新内务官僚的地方自治论 [日本学刊 157] 郭 冬梅 2017 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
59 明治後期における佐藤虎次郎の対外観—南進論から「帝国主義」へ— [国学院雑誌 118(9)] 伊藤 陽平 2017 国学院大学 論文
60 横井小楠の道徳哲学からネオモラル・サイエンスとしての儒教経済学の体系的構築へ―道徳哲学におけるアダム・スミスと横井小楠の相違― [立命館経済学 65(4)] 小野 進 2017 立命館大学経済学会 論文