※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(6・完)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 381,382 合併号] 佐竹 宏章 2019 立命館大学法学会 論文
42 身分と経済(法制史学会70周年記念若手論文集) 額定其労,佐々木 健,高田  久実,丸本 由美子【編】 2019 慈学社 著書
43 近世日本の贖刑論の一考察(2) [立命館法学 381,382 合併号] 片保 涼介 2019 立命館大学法学会 論文
44 近世日本の贖刑論の一考察(3・完) [立命館法学 384] 片保 涼介 2019 立命館大学法学会 論文
45 近代日本の軍隊と社会 原田 敬一【編】 2019 吉川弘文館 著書
46 闕所と替地から観た所務沙汰―中世武家訴訟制度と恩賞給与― [国家学会雑誌 132(5・6) 合併号] 酒井 智大 2019 国家学会 論文
47 高度経済成長期 Ⅰ―高度経済成長期と農業基本法― (戦後日本の食料・農業・農村 第3巻(Ⅰ)) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2019 農林統計協会 著書
48 From the substance to the shadow: the role of the court in Japanese labour markets [The Economic History Review 71(1)] Masaki Nakabayashi 2018 Economic History Society (Basil Blackwell) 論文
49 Legal structure, business organisations and lobbying: The Japanese publishing sector, 1990-2001 [Business History 60(4)] Takahiro Endo 2018 Routledge 論文
50 「外国人労働者」から「不法滞在者」へ―1980年代以降の日本における非正規滞在者をめぐるカテゴリーの変遷とその帰結― [社会学評論 68(4)] 髙谷 幸 2018 日本社会学会 論文
51 「日本人」と〈異・外国人〉の子どもの処遇―江戸期から明治期にかけて― [歴史評論 815] 嘉本 伊都子 2018 歴史科学協議会 論文
52 「諸吟味書」(弐拾番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 64(3)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2018 大阪市立大学法学会 論文
53 『沖縄県庁よりの諸令達』とそこに編綴された明治期沖縄県令達について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 67(1)] 青嶋 敏 2018 愛知教育大学 論文
54 わが国労働法学の史的展開 石井 保雄【著】 2018 信山社 著書
55 フランス商事王令のもとでの記帳義務 [企業会計 70(1)] 弥永 真生 2018 中央経済社 論文
56 企業年金制度の沿革、現状と今後の展望 [横浜経営研究 38(3・4) 合併号] 山口 修 2018 横浜国立大学経営学会 論文
57 会計帳簿の法的証拠性におけるジレンマ―法人税法違反事件における(株)T 商事を事例として― [駒沢大学経営学部研究紀要 49(3・4) 合併号] 桑原 正行 2018 駒沢大学 論文
58 内子町・重岡薫五郎関係資料 [法政研究 85(1)] 小野 翠,七戸 克彦 2018 九州大学法政学会 論文
59 刑事事件と「私人による出訴」―江戸幕府の刑事手続― [立命館法学 377] 大平 祐一 2018 立命館大学法学会 論文
60 国司の在京―「遥任」・「遥授」をめぐって― [国史学 226] 中村 憲司 2018 国史学会 論文