※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5961 古典期アテーナイにおける所有権法の若干の問題—ディケー・エクスーレースをめぐって— [一橋論叢 72(4)] 浅野 勝正 1974 一橋大学一橋学会 論文
5962 官僚・議員・治安判事—イギリス絶対主義の特性— [国学院雑誌 75(2)] 大野 真弓 1974 国学院大学 論文
5963 官僚制—管理社会と国家の核心— マーティン・アルブロウ【著】 ; 君村 昌【訳】 1974 福村出版 著書
5964 戦後イギリスの国有化(1945-51) [甲南経済学論集 15(1・2)] 高橋 哲雄 1974 甲南大学経済学会 論文
5965 抵抗権論の史的考察序説(2)—特に16・17世紀を中心として— [法学論叢 95(2)] 初宿 正典 1974 京都大学法学会 論文
5966 教皇グレゴリウス一世のゲルマン政策(その2)—とくにメロヴィンガー・フランクにおける教皇・Primatusに関する政治史的考察— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 21] 徳田 直宏 1974 名古屋大学文学部 論文
5967 日露戦争と社会主義者の立場—和田春樹著『ニコライ・ラッセル』の問題提起に関連して— [歴史評論 288-290] 村田 陽一 1974 歴史科学協議会 論文
5968 産業国有化政策論—イギリス公共企業体を中心として— [経済学研究 24(3)] 中村 太和 1974 北海道大学経済学部 論文
5969 社会主義・民族・代表権—第二インターナショナルの経験— [思想 606] 西川 正雄 1974 岩波書店 論文
5970 西ドイツにおける夫婦財産制の展開 その1—付加利得共通制の成立(1)— [甲南法学 14(3・4) 合併号] 山口 純夫 1974 甲南大学法学会 論文
5971 近代ドイツの憲法状況と司法の構造(9-20) [法律時報 46(1-12)] 上山 安敏 1974 日本評論社 論文
5972 近代露清関係史 吉田 金一【著】 1974 近藤出版社 著書
5973 都市社会主義試論—特にロンドンに於ける都市改革について— [歴史研究 11] 小西 芳昭 1974 大阪教育大学歴史学研究室 論文
5974 雇用創出政策の成立 [三田学会雑誌 67(2・3) 合併号] 大島 通義 1974 慶応義塾経済学会 論文
5975 13世紀後半におけるポポロ政権—ポポロによるコンムネ独裁の試み— [大阪経大論集 96] 浜田 幸策 1973 大阪経大学会 論文
5976 14世紀北フランスにおけるジャックリーの意義—政治史的経過を中心に— [専修史学 5] 近江 吉明 1973 専修大学歴史学会 論文
5977 1877年関税改革とビスマルク・レジームの再編—「穀物と鉄の同盟」成立期における上層統治機構の変容と背景— [名古屋大学法政論集 60] 北住 烔一 1973 名古屋大学法学会 論文
5978 1930年代の政治変革 [経済論集 19] 村田 克己 1973 大東文化大学経済学会 論文
5979 1930年代の民主党—ペンシルヴァニア民主党を中心として— [西洋史学 92] 紀平 英作 1973 日本西洋史学会 論文
5980 19世紀ドイツにおけるラーバント憲法学の社会的・政治的機能 [法制史研究 22] 栗城 寿夫 1973 法制史学会 論文