※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5941 フランス人民戦線 平瀬 徹也【著】 1974 近藤出版社 著書
5942 フランス人民戦線崩壊過程の一側面(Ⅰ・Ⅱ)—「ブルムの実験」とその帰結— [商学論纂 16(3・5)] 広田 功 1974 中央大学商学研究会 論文
5943 フランス植民地帝国主義(1881-1914年)—問題点と若干の回答の試み— [エコノミア 50] 権上 康男 1974 横浜国立大学経済学会 論文
5944 フランス第二帝政と知事 [長崎造船大学研究報告 15(2)] 中谷 猛 1974 長崎造船大学 論文
5945 フランス革命 [早稲田商学 246] 高橋 幸八郎 1974 早稲田大学商学同攷会 論文
5946 フランス革命初期における治安判事の創設(1・2) [社会科学研究 25(2・3)] 稲本 洋之助 1974 東京大学社会科学研究所 論文
5947 ブリューニング内閣の成立について [歴史学研究 412] 伊集院 立 1974 歴史学研究会 論文
5948 ブルゴーニュ地方北部の領主裁判権制度 [史学雑誌 83(7・8)] 志垣 嘉夫 1974 史学会 論文
5949 ポポロ政権と民兵制度—とくに弩弓兵について— [大阪経大論集 102] 浜田 幸策 1974 大阪経大学会 論文
5950 ポーランド独立回復期におけるラーダ運動 1918年-1919年—ワルシャワ・ラーダを中心として— [歴史学研究 409] 加藤 一夫 1974 歴史学研究会 論文
5951 ヨーク朝における貴族統治の特質—エドワード四世の貴族統治政策— [史学研究 121,122 合併号] 尾野 比左夫 1974 広島史学研究会 論文
5952 ラント立法と法学者—16世紀ブランデンブルクの一例— [一橋論叢 72(4)] 勝田 有恒 1974 一橋大学一橋学会 論文
5953 ルネサンス期のローマ教皇アレクサンデル六世について [国学院雑誌 75(3)] 渡辺 友市 1974 国学院大学 論文
5954 ロシア革命と西アジア—イスラム世界における国際革命と民族解放の接点— [歴史学研究 409] 山内 昌之 1974 歴史学研究会 論文
5955 ヴィルヘルム二世時代の艦隊政策 [西洋史学 95] 山田 義顕 1974 日本西洋史学会 論文
5956 伯領フィンチュガウにおけるラント法的構造 [熊本法学 22,23] 若曽根 健治 1974 熊本大学法学会 論文
5957 全ロシア憲法制定議会の終焉—10月革命と議会制によせて— [思想 606] 早川 弘道 1974 岩波書店 論文
5958 共同体・社会主義・人権—スハーノフの提案を中心に— [思想 606] 保田 孝一 1974 岩波書店 論文
5959 刑事訴訟における合目的性と正義—ドイツにおける糺問訴訟の進展に即して— [一橋論叢 71(1)] 米山 耕二 1974 一橋大学一橋学会 論文
5960 南スラヴ人統一国家形成と社会主義運動—ユーゴ共産党創設期の民族政策を中心に— [歴史学研究 409] 柴 宜弘 1974 歴史学研究会 論文