※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5861 九州改進党鹿児島部と郷友会の会員分布 [鹿児島史学 17] 芳 即正 1971 鹿児島県高等学校歴史部会 論文
5862 代官所下役人ノート—尾張藩所付代官所の場合— [研究紀要 昭和 45] 小島 広次 1971 徳川林政史研究所 論文
5863 信州中野天領の中間支配機構—郡代を中心にして— [信濃 23(6・7)] 湯本 豊佐太 1971 信濃史学会 論文
5864 信濃国における観応擾乱事件について [信濃 23(7・9)] 藤枝 文忠 1971 信濃史学会 論文
5865 元老院会議筆記 前期 第15巻 明治法制経済史研究所【編】 1971 元老院会議筆記刊行会 著書
5866 兵農分離の歴史的前提 [日本史研究 118] 村田 修三 1971 日本史研究会 論文
5867 兵農分離をいかに理解するか—幕藩制国家論把握の課題— [歴史評論 246] 北島 万次 1971 歴史科学協議会 論文
5868 内務省史 大霞会【編】 1971 地方財務協会 著書
5869 南北朝.室町期における安芸国吉川氏の動向につい—室町幕府の御家人制— [北大史学 13] 小林 宏 1971 北大史学会 論文
5870 四等官制成立以前における我国の職官制度 [ヒストリア 58] 東野 治之 1971 大阪歴史学会 論文
5871 国衙軍制の形成序説 [法制史研究 20] 戸田 芳実 1971 法制史学会 論文
5872 在庁官人制の成立 [日本史研究 118] 米田 雄介 1971 日本史研究会 論文
5873 地方豪族の歴史的性格—水間君をめぐる諸問題— [日本歴史 280] 井上 辰雄 1971 日本歴史学会 論文
5874 大兄の創始とその意義 [日本史研究 122] 中村 明蔵 1971 日本史研究会 論文
5875 奈良時代の健児 [日本歴史 276] 井上 満郎 1971 日本歴史学会 論文
5876 室町幕府の「奉公衆」—御番帳の作成年代を中心として— [日本歴史 274] 福田 豊彦 1971 日本歴史学会 論文
5877 室町幕府の正当化論とその性格 [史学研究 110] 板野 哲 1971 広島史学研究会 論文
5878 将門の乱の評価をめぐって [文化史学 26] 高橋 昌明 1971 文化史学会 論文
5879 山口県政史 上巻 山口県文書館【編】 1971 山口県 著書
5880 山口県政史 下巻 山口県文書館【編】 1971 山口県 著書