※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5841 略説日本国家史 石井 良助【編】 1972 東京大学出版会 著書
5842 石見国益田氏の研究—中世における領主制の展開とその特質— [歴史学研究 390] 福田 栄次郎 1972 歴史学研究会 論文
5843 秩父事件における自由党・困民党の組織過程—風布村を中心として— [歴史評論 260] 若狭 蔵之助 1972 歴史科学協議会 論文
5844 第1次大戦直前の日本軍部(1) [歴史学研究 383] 藤原 彰 1972 歴史学研究会 論文
5845 自由民権政社の展開過程 [資料館紀要 1] 原田 久美子 1972 京都府立総合資料館 論文
5846 荘園領主制の成立と住人集団—高野山領官省符荘の成立過程— [歴史学研究 389] 木村 茂光 1972 歴史学研究会 論文
5847 薩摩藩琉球統治確立期の政治経済的背景 [地方史研究 22(2)] 喜舎場 一隆 1972 地方史研究協議会 論文
5848 豊臣政権における家臣団編成方式の考察—崛秀政家臣団の場合— [北陸史学 20] 奥村 哲 1972 北陸史学会 論文
5849 近世前期における九州天領の支配形態 [九州文化史研究所紀要 17] 藤野 保 1972 九州大学九州文化史研究施設 論文
5850 釣魚列島(尖閣列島等)の歴史と帰属問題 [歴史学研究 381] 井上 清 1972 歴史学研究会 論文
5851 長野県における町村会の開設過程 [信濃 24(6・7)] 青柳 直良 1972 信濃史学会 論文
5852 長野県政史 第2巻 長野県政史編纂委員会【編】 1972 長野県 著書
5853 長門守護代の研究 [山口県文書館研究紀要 1] 田村 哲夫 1972 山口県文書館 論文
5854 関口泰の政治評論(上) [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 23(3・4) 合併号] 今井 清一 1972 横浜市立大学学術研究会 論文
5855 集権化過程における政治指導(2)—木戸孝允論のための覚書— [法学 35(4)] 関口 栄一 1972 東北大学法学部 論文
5856 「大化改新」論覚書—石母田正「日本の古代国家」を読んで— [歴史学研究 377] 門脇 禎二 1971 歴史学研究会 論文
5857 「大政奉還」をめぐる政権構想の再検討—坂本竜馬「新官制案」の史料批判を中心に— [歴史学研究 375] 船津 功 1971 歴史学研究会 論文
5858 「天慶の乱」の史的意義 [歴史 41] 新野 直吉 1971 東北史学会 論文
5859 ブルジョア革命における「人民」—「革命情勢としての明治維新」補論— [社会科学討究 16(3)] 依田 憙家 1971 早稲田大学社会科学研究所 論文
5860 九州における幕藩領主支配の特質(1)—統一権力の九州支配と対応— [九州文化史研究所紀要 16] 藤野 保 1971 九州大学九州文化史研究施設 論文