※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
561 明治維新期における朝臣に関する考察 [法学研究 82(2)] 門松 秀樹 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
562 江戸時代の社会的分業観念 [熊本学園商学論集 15(3)] 渡辺 亨 2009 熊本学園大学商学会 論文
563 百姓の主張―訴訟と和解の江戸時代― 渡辺 尚志【著】 2009 柏書房 著書
564 社会的分業関係と身分的序列関係―大山喬平氏の「ゆるやかなカースト社会」論によせて― [部落問題研究 189] 小谷 汪之 2009 部落問題研究所 論文
565 福沢諭吉の華族批判―その思想的展開と華族門下生の反応について― [法学研究 82(10)] 小川原 正道 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
566 空間・時間の政治経済学と新自由主義―新自由主義型都市を中心に― [歴史評論 709] 進藤 兵 2009 歴史科学協議会 論文
567 網野善彦著作集 第8巻 中世の民衆像 網野 善彦【著】 2009 岩波書店 著書
568 職務能力開発と身分制度 [歴史と経済 203] 市原 博 2009 政治経済学・経済史学会 論文
569 西雲庵の素性―足利義教政権期における大炊御門家― [日本歴史 735] 田村 航 2009 日本歴史学会 論文
570 賤民の異神と芸能―山人・浮浪人・非人― 谷川 健一【著】 2009 河出書房新社 著書
571 足利義教期室町幕府女房衆の基礎的考察―出自構成の検討を中心として― [法政史論 36] 花岡 康隆 2009 法政大学大学院日本史学会 論文
572 近世中後期上方の幕府機構と京都・大坂町奉行 [史林 92(4)] 小倉 宗 2009 史学研究会 論文
573 近世中後期幕府の上方支配機構における京都・大坂町奉行 [日本史研究 568] 小倉 宗 2009 日本史研究会 論文
574 近世前期における牢人(新参家臣)の一生と武家社会の転換(上)―盛岡藩主南部重直による牢人の召抱えを事例に― [岩手史学研究 90] 兼平 賢治 2009 岩手史学会 論文
575 近世大名の「御家」意識と大名間秩序 [史海 56] 佐藤 宏之 2009 東京学芸大学史学会 論文
576 近世武士の「公」と「私」―仙台藩士玉蟲十蔵のキャリアと挫折― J.F.モリス【著】 2009 清文堂出版 著書
577 近世湯治小考―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」を読む― [山口県地方史研究 101] 吉積 久年 2009 山口県地方史学会 論文
578 近世職業教育訓練の系譜 [専修商学論集 89] 中野 育男 2009 専修大学学会 論文
579 近世被差別民史の東と西 有元 正雄【著】 2009 清文堂出版 著書
580 近代大阪の地域と社会変動 広川 禎秀【編】 2009 部落問題研究所 著書