※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
561 戦時期における三菱の航空機事業―1935年から1940年を中心に― [三菱史料館論集 16] 藤田 誠久 2015 三菱経済研究所 論文
562 戦間期鉄道貨物輸送システムの形成―国有鉄道における業務運営からの考察― [経営史学 49(4)] 二階堂 行宣 2015 経営史学会 論文
563 整理解雇法理における人選基準の法的意義 [法政研究 82(2・3) 合併号] 柳沢 武 2015 九州大学法政学会 論文
564 日本における生産性運動と付加価値会計 [商学集志 84(3・4) 合併号上巻] 水野 一郎 2015 日本大学商学研究会 論文
565 日本における農業簿記・会計思想史に関する考察―大槻正男「自計式農家経済簿」― [農林業問題研究 51(3)] 家串 哲生 2015 地域農林経済学会 論文
566 日本の交通政策―岡野行秀の戦後陸上交通政策論議― 岡野 行秀,杉山 雅洋【著】 2015 成文堂 著書
567 日本の管理会計研究 廣本 敏郎,挽 文子【編著】 2015 中央経済社 著書
568 日本ケンタッキー・フライド・チキンの成長と三菱商事 [独協経済 97] 平井 岳哉 2015 独協大学経済学部 論文
569 日本自動車産業集積の変遷―集積工業地区の観察(1991~2010年)― [山口経済学雑誌 63(5)] 藤原 貞雄 2015 山口大学経済学会 論文
570 日産コンツェルン経営史研究 宇田川 勝【著】 2015 文眞堂 著書
571 日系家電メーカーの初期海外活動―松下電器のビルマへの技術援助― [広島経済大学経済研究論集 38(2)] 藤田 順也 2015 広島経済大学経済学会 論文
572 明治・大正期の愛知県における貯蓄銀行の展開と再編―貯蓄銀行条例から貯蓄銀行法へ― [愛知県史研究 19] 早川 大介 2015 愛知県総務部県史編さん室 論文
573 明治初年における鳥取藩の藩政改革―公私の分離を中心に― [東海史学 49] 星野 尚文 2015 東海大学史学会 論文
574 明治十年代における旧藩主家と士族銀行―旧柳河藩主立花家と第九十六国立銀行の関係を事例に― [史学雑誌 124(1)] 内山 一幸 2015 史学会 論文
575 明治期における地主の農村金融―担保の形態の視点から― [歴史と経済 228] 大栗 行昭 2015 政治経済学・経済史学会 論文
576 明治期における華族資本の形成と工業化投資―旧岩国藩主吉川家の土地・株式投資を事例として― [歴史と経済 226] 三浦 壮 2015 政治経済学・経済史学会 論文
577 明治期の愛知県における電気鉄道会社の成立―名古屋電気鉄道の設立過程と初期経営― [愛知経営論集 172] 石井 里枝 2015 愛知大学経営学会 論文
578 明治期東京の不動産賃貸経営における三菱の役割と意義―三井との比較において― [三菱史料館論集 16] 鷲崎 俊太郎 2015 三菱経済研究所 論文
579 曾田愛三郎:わが国における会計史研究の先駆者―曾田とBeckmannの簿記史研究の交差― [国民経済雑誌 212(3)] 中野 常男 2015 神戸大学経済経営学会 論文
580 木綿問屋長井家江戸来状群における店則「店掟之事」―長谷川家・中井家・杉本家との比較を交えて― [大阪大学経済学 64(4)] 鈴木 敦子 2015 大阪大学大学院経済学研究科 論文