※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
561 五島灘・角力灘海域を舞台とした18~19世紀における潜伏キリシタンの移住について [史淵 150] 岩﨑 義則 2013 九州大学大学院人文科学研究院 論文
562 五霞にみる領域支配と耕地―赤堀川南岸現茨城県猿島郡五霞町域を事例として― [駿台史学 147] 森 朋久 2013 駿台史学会 論文
563 交代寄合東高木家の江戸屋敷書上 [白山史学 49] 松本 剣志郎 2013 東洋大学白山史学会 論文
564 京都町奉行所関係資料集5―「仲ヶ間月番帳抜書」― [資料館紀要 41] 歴史資料課 2013 京都府立総合資料館 論文
565 住友史料叢書 年々諸用留 十一番 住友史料館【編】 2013 思文閣出版 著書
566 佐伯藩江戸屋敷及び大坂蔵屋敷について(下) [大分県地方史 217] 甲斐 素純 2013 大分県地方史研究会 論文
567 佐土原藩嶋津家江戸日記(14) 宮崎県立図書館【編】 2013 宮崎県立図書館 著書
568 佐賀藩における紙幣発行―「米筈」を例に― [佐賀大学経済論集 45(6)] 伊藤 昭弘 2013 佐賀大学経済学会 論文
569 保科正之と徳川忠長の対面をめぐって―「極月十六日」付の権祝宛て篠田隆吉書状の分析を中心に― [信濃 65(5)] 小池 進 2013 信濃史学会 論文
570 保科正之の「御目見」をめぐって―保科正之は徳川秀忠に「御目見」していない― [信濃 65(2)] 小池 進 2013 信濃史学会 論文
571 信州における雛の販売と流通―近世から近代にかけての動き― [信濃 65(9)] 小野 和英 2013 信濃史学会 論文
572 八王子千人組における月番所の成立とその意義 [日本歴史 783] 吉岡 孝 2013 日本歴史学会 論文
573 兵庫城石垣と城郭石垣研究の課題と展望 [ヒストリア 240] 下高 大輔 2013 大阪歴史学会 論文
574 加賀藩における京都情報と有職知の収集―「有職方」平田内匠家を事例に― [古文書研究 75] 千葉 拓真 2013 日本古文書学会 論文
575 加賀藩収集の弘化4年善光寺大地震関係情報について(上)―「信州路大地震記」の紹介― [信濃 65(7)] 中村 芙美子,青木 美智男 2013 信濃史学会 論文
576 加賀藩収集の弘化4年善光寺大地震関係情報について(下)―「信州路大地震記」の紹介― [信濃 65(8)] 中村 芙美子,青木 美智男 2013 信濃史学会 論文
577 北奥大名津軽家の自己認識形成 [歴史評論 754] 千葉 一大 2013 歴史科学協議会 論文
578 参勤交代における美濃路利用―美濃路起宿の事例から― [交通史研究 80] 宮川 充史 2013 交通史研究会 論文
579 古活字版『天正記』第四の改訂文と註解 [龍谷日本史研究 36] 天正記を読む会 2013 龍谷大学日本史学研究会 論文
580 史料纂集 古文書編 籠手田文書 前田育徳会尊経閣文庫【編】 2013 八木書店 著書