※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
561 探訪 ニッポンの金融史(38) [金融ジャーナル 57(4)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
562 探訪 ニッポンの金融史(39) [金融ジャーナル 57(5)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
563 探訪 ニッポンの金融史(42) [金融ジャーナル 57(8)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
564 探訪 ニッポンの金融史(43) [金融ジャーナル 57(9)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
565 探訪 ニッポンの金融史(44) [金融ジャーナル 57(10)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
566 新修茨木市史 第3巻 通史Ⅲ 茨木市史編さん委員会【編】 2016 茨木市 著書
567 日本経済史―近世から現代まで― 沢井 実,谷本 雅之【著】 2016 有斐閣 著書
568 日本銀行と高橋是清―金融財政ガバナンスの研究序説― 佐藤 政則【著】 2016 麗澤大学出版会 著書
569 日清・日露戦争期における日本陸軍の「仁愛主義」―衛生事業をめぐる受容と実践― [駒沢史学 87] 日向 玲理 2016 駒沢史学会 論文
570 明治前期予算制度史  (香川大学経済研究叢書 28) 長山 貴之【著】 2016 丸善プラネット 著書
571 明治後期三等郵便局長の活動内容―福岡県甘木郵便局長の事例― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 41] 田原 啓祐 2016 郵便史研究会 論文
572 最初の公式鋳鉄製赤色円筒形郵便柱箱―回転式ポストとその改良について― [郵政博物館 研究紀要 7] 井上 卓朗 2016 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
573 松坂屋の生活と文化を結ぶ催事の成立―良品廉価を礎とした店員の営業活動― [市場史研究 35] 末田 智樹 2016 市場史研究会 論文
574 松田正久と政党政治の発展(1)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(1)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
575 松田正久と政党政治の発展(2)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(2)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
576 松田正久と政党政治の発展(3・完)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(3)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
577 梅謙次郎の子供たち [法政研究 83(3)] 七戸 克彦 2016 九州大学法政学会 論文
578 満洲信濃村建設と長野県(下)―下伊那郡町村長会と村の動き― [信濃 68(3)] 本島 和人 2016 信濃史学会 論文
579 現代日本経済史年表 1868~2015年 矢部 洋三【代表編者】 2016 日本経済評論社 著書
580 県下最古のヒノキ造林地の研究―木曽森林管理署南木曽支署管内天王洞国有林「253は林小班」らの報告― [信濃 68(3)] 清水 祐三 2016 信濃史学会 論文