※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5681 岸和田市史 第2巻 古代・中世編 岸和田市史編さん委員会【編】 1996 岸和田市 著書
5682 島津家の世襲財産について [鹿児島歴史研究 1] 寺尾 美保 1996 鹿児島歴史研究会 論文
5683 巡礼街道の通る山すその村の歴史—川辺郡平井村の近世史料— [市史研究紀要たからづか 12] 大国 正美 1996 宝塚市教育委員会 論文
5684 幕末期の御用砥山経営と砥切株持百姓—上州甘楽郡砥沢村砥山関係新史料の紹介— [ぐんま史料研究 6] 井上 定幸 1996 群馬県立文書館 論文
5685 広野町史 広野町史編纂委員会【編】 1996 彦根市 著書
5686 弥生中期における池上曽根遺跡の集落構造—都市的集落の解明にむけて— [ヒストリア 152] 乾 哲也 1996 大阪歴史学会 論文
5687 徳山藩改易と富海・牟礼両村の下草山紛争 [山口県地方史研究 76] 小川 國治 1996 山口県地方史学会 論文
5688 志賀町史 第1巻 志賀町史編集委員会【編】 1996 滋賀県志賀町 著書
5689 愛知県地方史研究の動向 [信濃 48(6)] 遠山 佳治,川中子 路子,須藤 美奈子 1996 信濃史学会 論文
5690 愛知県地方史研究の動向(平成6年) [信濃 48(6)] 石川 幹彦,遠山 佳治 1996 信濃史学会 論文
5691 慶応3年の町八町の大火 [臼杵史談 87] 板井 清一 1996 臼杵史談会 論文
5692 戦国・中近世移行期における大坂本願寺の呼称—「石山」表現をめぐって— [ヒストリア 153] 吉井 克信 1996 大阪歴史学会 論文
5693 戦国期京都に見る葬送墓制の変容 [日本史研究 409] 高田 陽介 1996 日本史研究会 論文
5694 戦国末期の加賀の外交・軍事編制 [北陸史学 45] 竹間 芳明 1996 北陸史学会 論文
5695 戦時中の資料(宇検村芦検区長文書から) [奄美郷土研究会報 36] 先田 光演 1996 奄美郷土研究会 論文
5696 戦間期の郊外電鉄敷設計画と地域独占—宝塚尼崎電気鉄道をめぐる対抗— [市史研究紀要たからづか 12] 小野寺 逸也 1996 宝塚市教育委員会 論文
5697 新修亀岡市史 資料編 第4巻 亀岡市史編さん委員会【編】 1996 京都府亀岡市 著書
5698 新修亀岡市史 資料編 第4巻(別冊) 亀岡市史編さん委員会【編】 1996 京都府亀岡市 著書
5699 新修倉敷市史 第1巻 考古 倉敷市史研究会【編】 1996 倉敷市 著書
5700 新修倉敷市史 第8巻 自然・風土・民俗 倉敷市史研究会【編】 1996 倉敷市 著書