※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5581 守護領国体制の研究―六角氏領国に見る畿内近国的発展の特質― 畑井 弘【著】 1975 吉川弘文館 著書
5582 室町幕府成立期における将軍権力の推移—足利尊氏・義詮の時期— [九州史学 58] 森 茂暁 1975 九州史学研究会 論文
5583 室町幕府最末期の京都支配—文書発給を通じて見た三好政権— [史林 58(3)] 今谷 明 1975 史学研究会 論文
5584 室町政権 小川 信【編】 1975 有精堂 著書
5585 寛政改革と京都町奉行所(中)—酒造制限令と口丹波騒動— [同志社商学 135] 井ケ田 良治 1975 同志社大学商学会 論文
5586 小笠原率兵上京事件と老中板倉勝静 [史泉 50] 朝森 要 1975 関西大学史学会 論文
5587 山口県における自民民権運動(1) [山口県地方史研究 34] 田村 貞雄 1975 山口県地方史学会 論文
5588 山門使節制度の成立と展開—室町幕府の山門政策をめぐって— [史林 58(1)] 下坂 守 1975 史学研究会 論文
5589 峠の廃道―明治17年秩父農史戦争覚え書― 井手 孫六【著】 1975 二月社 著書
5590 帝国主義時代の政治過程と日本帝国主義 [歴史評論 297] 井口 和起 1975 歴史科学協議会 論文
5591 幕末・維新期における「公議輿論」観念の諸相—近代日本における公権力形成の前史としての試論— [思想 609] 井上 勲 1975 岩波書店 論文
5592 平氏政権と検非違使 [歴史研究 12] 玉井 英夫 1975 大阪教育大学歴史学研究室 論文
5593 幸徳秋水の天皇観 [同志社法学 134] 辻野 功 1975 同志社法学会 論文
5594 律令官僚制成立過程の一視点—侍従、内舎人、少納言制の成立過程について— [史泉 50] 松尾 大 1975 関西大学史学会 論文
5595 徳川家康の天曹地府祭都状—その正本の決定を中心に— [日本歴史 328] 川田 貞夫 1975 日本歴史学会 論文
5596 戦国期の室町幕府 今谷 明【著】 1975 角川書店 著書
5597 戦後日本の国家権力分析のための試論(1・2) [三重法経 32,33] 岩本 勲 1975 三重短期大学法経学会 論文
5598 支藩家臣団の成立をめぐる一考察—伊予吉田藩の研究— [日本歴史 327] 長谷川 成一 1975 日本歴史学会 論文
5599 政治史の方法的発展をめざして—現代史研究の立場から— [歴史評論 297] 山田 敬男 1975 歴史科学協議会 論文
5600 文治国地頭の3つの権限について—鎌倉幕府守護制度の歴史的前提— [日本史研究 158] 大山 喬平 1975 日本史研究会 論文