※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
541 ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム―宗教を通して見るもうひとつの「近代」― [西洋史学 252] 中野 智世,前田 更子,尾崎 修治,渡邊 千秋 2013 日本西洋史学会 論文
542 ルネ・ラリックの宝飾作品に見る19世紀末女性幻想 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 44] 樋田 麻純 2013 国学院大学大学院 論文
543 ロシアにおける反ユダヤポグロム史のための資料集(5) [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 62] 黒川 知文 2013 愛知教育大学 論文
544 下水汚泥の資源化にみる意識改革―イギリスのバイオソリッドと嫌気性発酵戦略を事例に― [経済学論叢 65(1)] 三俣 延子 2013 同志社大学経済学会 論文
545 世紀転換期のドイツにおける都市化と自転車の普及―ビーレフェルト郡の事例を手がかりに― [経済学論叢 64(4)] 西 圭介 2013 同志社大学経済学会 論文
546 両大戦間期イギリスにおける労働と福祉について―国民健康保険制度の運営実態分析を中心に― [経済科学 60(3)] 梅垣 宏嗣 2013 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
547 中世ヨーロッパにおける政治的コミュニケーションと秩序―境界領域から― [西洋史学 251] 服部 良久【編】 2013 日本西洋史学会 論文
548 中世後期南ネーデルラントの商業組織に関する考察―ロンドンのフランドル=ハンザを中心に― [経済学研究 79(5・6) 合併号] 藤井 美男 2013 九州大学経済学会 論文
549 企業社会責任論のルーツ―O.SheldonとB.S.Rowntree― [青山経営論集 48(3)] 森本 三男 2013 青山学院大学経営学会 論文
550 出資者=経営者間における利害調整のための事業別「拠出資本と留保利益の区別」―1794年プロシア普通国法をつうじたGAAPとしての位置づけ(3)― [商学討究 64(2・3) 合併号] 石川 業 2013 小樽商科大学 論文
551 初期スチュアート朝イングランドの安息日厳守主義と「ユダヤ教化」 [西洋史学 250] 穴井 佑 2013 日本西洋史学会 論文
552 前期スチュアート朝のディーン・フォレスト―製鉄利権貸出と共同権擁護― [熊本学園大学経済論集 19(3・4) 合併号] 酒井 重喜 2013 熊本学園大学経済学会 論文
553 労働組合運動の展開に見る「メキシコ人問題」と<アメリカ人>の境界―1938年サンアントニオのピーカン加工業ストライキの事例より― [北大史学 53] 三浦 順子 2013 北大史学会 論文
554 南・北アメリカの比較史的研究―南・北アメリカ社会の相違の歴史的根源― 宮野 啓二【著】 2013 御茶の水書房 著書
555 在来ロシア人移民労働運動史研究ノート(3) [史淵 150] 山内 昭人 2013 九州大学大学院人文科学研究院 論文
556 富澤克美『アメリカ労使関係の精神史』をめぐって [商学論集 81(3)] 木下 順 2013 福島大学経済学会 論文
557 強制収容所を生き抜いた抵抗運動の女性闘士―イルマ・トゥルクザク― [立命館経営学 51(6)] 伊藤 富雄 2013 立命館大学経営学会 論文
558 戦前期ブラジルにおける日系キリスト教教育機関の動向―1930年代前半の聖州義塾を事例として― [経済学論叢 64(4)] 根川 幸男 2013 同志社大学経済学会 論文
559 捕虜が働くとき―第一次世界大戦・総力戦の狭間で― (レクチャー 第一次世界大戦を考える) 大津留 厚【著】 2013 人文書院 著書
560 日韓体制下の民衆と「意味としての歴史」―梶村秀樹の韓国認識と歴史認識― [社会科学 42(4)] 姜 元鳳 2013 同志社大学人文科学研究所 論文