※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
541 相生浦附鮄一件略記録—那波家所蔵漁業関係文書から— [史泉 54] 咲花 守人 1980 関西大学史学会 論文
542 西海捕鯨網捕法の創始について [西日本文化 166] 山口 麻太郎 1980 西日本文化協会 論文
543 西海鯨鯢記 [海事史研究 34] 柴田 恵司 1980 日本海事史学会 論文
544 近世における尾張・三河地方の製塩業と塩の流通について [信濃 32(6)] 伊藤 孝美 1980 信濃史学会 論文
545 近世紀州における他国出漁漁村の変質—広浦干鰯商人と波戸場修築— [地方史研究 30(6)] 笠原 正夫 1980 地方史研究協議会 論文
546 近世西海捕鯨業における小納屋について―壱岐小納屋経営を中心に― [福岡大学大学院論集 12(1)] 鳥巣 京一 1980 福岡大学 論文
547 近代日本における植民地塩業の形成と展開(上)—明治・大正期を中心として— [熊本大学教育学部紀要(人文科学) 29] 渡辺 惇 1980 熊本大学教育学部 論文
548 防長塩田台帳・防長塩田之図 防府市教育委員会【編】 1980 山口県防府市立防府図書館 著書
549 北洋漁業における工船蟹漁撈—戦前のカムチャッカ半島沖合蟹漁業労働— [松前藩と松前 13,14] 浅利 政俊 1979 松前町史編集室 論文
550 南部鼻曲り鮭 岩本 由輝【著】 1979 日本経済評論社 著書
551 史料前目勝本「鯨組永続鑑」 [福岡大学商学論叢 24(1)] 武野 要子 1979 福岡大学研究所 論文
552 大阪府下における製塩土器出土遺跡 [ヒストリア 82] 野島 稔 1979 大阪歴史学会 論文
553 岡山県の干潟漁撈法の概観 [日本民俗学 125] 湯浅 照弘 1979 日本民俗学会 論文
554 幕末期、防長三田尻塩田と九州産焚石交易の一考察 [福岡大学大学院論集 11(2)] 河田 章 1979 福岡大学 論文
555 徳山領下松浦における鯔網代の動向 [山口県文書館研究紀要 6] 小山 良昌 1979 山口県文書館 論文
556 捕鯨図誌『勇魚取絵詞』考 [福岡大学商学論叢 24(2・3) 合併号] 藤本 隆士 1979 福岡大学研究所 論文
557 新編麑海魚譜 島津出版会【編】 1979 島津出版会 著書
558 東京湾の社会経済史(2)—横浜市金沢区柴町の漁村・漁業史の研究を中心として— [拓殖大学論集 120] 高橋 芳郎 1979 拓殖大学研究所 論文
559 漁業漁村史研究の課題 [地方史研究 29(3)] 荒居 英次 1979 地方史研究協議会 論文
560 漁業紛争の戦後史 金田 禎之【著】 1979 成山堂書店 著書