※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
541 酒造税則体制における酢について [租税史料年報 平成18年度版] 今村 千文 2007 税務大学校税務情報センター(租税史料室) 論文
542 院政期の有封寺社と国家―封戸制の再検討を通じて― [歴史学研究 825] 守田 逸人 2007 歴史学研究会 論文
543 18世紀における西摂沿海地域と浦役負担 [地域史研究 36(1)] 河野 未央 2006 尼崎市立地域研究史料館 論文
544 井上財政対高橋財政 [日本法学 72(2)] 高木 勝一 2006 日本大学法学会 論文
545 仕入税額控除における帳簿方式の妥当性について―インボイス方式導入の是非についての検討― [駒沢大学経営学部研究紀要 36] 田邉 正 2006 駒沢大学 論文
546 仙台市史 資料編8 近代現代4 政治・行政・財政 仙台市史編さん委員会【編】 2006 仙台市 著書
547 仙台市史 資料編8 近代現代4 政治・行政・財政 別冊資料 仙台市史編さん委員会【編】 2006 仙台市 著書
548 兵庫北関入舩納帳からみた尾道周辺について [国史談話会雑誌 47] 植田 崇文 2006 東北大学国史談話会 論文
549 収納使の成立 [上智史学 51] 坂内 三彦 2006 上智大学史学会 論文
550 営業税の変遷―運上・冥加から事業税へ― 平成17年度特別展示 国税庁税務大学校租税史料館【編】 2006 国税庁税務大学校租税史料館 著書
551 固定資産の交換の特例―アメリカ連邦所得税制における同種資産の交換規定との比較法的考察― [拓殖大学経営経理研究 77] 阿部 雪子 2006 拓殖大学経営経理研究所 論文
552 国債の歴史―金利に凝縮された過去と未来― 富田 俊基【著】 2006 東洋経済新報社 著書
553 地租関係史料集 1 ―地租条例から宅地地価修正まで― 税務大学校租税史料館【編著】 2006 税務大学校租税史料館 著書
554 大日本史料 第12編之58 後水尾天皇 東京大学史料編纂所【編】 2006 東京大学史料編纂所 著書
555 大日本史料 第9編之24 後柏原天皇 東京大学史料編纂所【編】 2006 東京大学史料編纂所 著書
556 天保弘化期幕府勘定所の「御人減」と「御増人」 [国学院雑誌 107(1)] 吉岡 孝 2006 国学院大学 論文
557 室町幕府の首都支配と率分関(1) [法学論叢 160(2)] 高谷 知佳 2006 京都大学法学会 論文
558 室町期即位大奉幣米徴収システムにおける白川伯家の位置付け [日本史研究 532] 久水 俊和 2006 日本史研究会 論文
559 室町期高野山領荘園における荘園制的収取体系の変質をめぐって [ヒストリア 202] 小倉 英樹 2006 大阪歴史学会 論文
560 幕末期木曽山間地域における定助郷設置運動の展開 [徳川林政史研究所研究紀要 40] 坂本 達彦 2006 徳川黎明会 論文