※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
541 寛文5年における江戸幕府の陸上交通政策 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 57] 橘 敏夫 2012 愛知大学綜合郷土研究所 論文
542 小林一三と郊外開発 [日本歴史 772] 鈴木 勇一郎 2012 日本歴史学会 論文
543 小麦と大豆をめぐる流通ネットワーク―東京湾・相模湾の湊と醤油や味噌の醸造地帯― [交通史研究 76] 西川 武臣 2012 交通史研究会 論文
544 岡多線の建設と名古屋学院大学の創立―大学と地域開発に関する事例研究― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 49(2)] 笠井 雅直 2012 名古屋学院大学総合研究所 論文
545 幕末期京津間の物資流通―『大津御用米会所要用帳』を素材として ― [日本史研究 603] 樋爪 修 2012 日本史研究会 論文
546 役者絵の機能―豊原国周作『開化廿四好』の分析を通じて― [郵政資料館研究紀要 3] 加藤 征治 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
547 情報通信の温故知新―情報通信の文明史― 情報通信文明史研究会【編】 2012 情報通信学会 著書
548 戦前期日本における輸送・交通機関の整備と重化学工業化―岡山県児島郡三井物産造船部の立地選定過程の分析― [早稲田経済学研究 71] 来 誠一郎 2012 早稲田大学大学院経済学研究科経済学研究会 論文
549 戦前期温泉地間競争と交通網の革新(上) [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 49(1)] 笠井 雅直 2012 名古屋学院大学総合研究所 論文
550 戦時下の漫画にみる逓信事業と戦争―郵政資料館所蔵雑誌『逓信の知識』および『大逓信』掲載漫画の研究― [郵政資料館研究紀要 3] 後藤 康行 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
551 戦間期における郵便事業の構造と三等郵便局の待遇問題―埼玉県越生郵便局の事例より― [郵政資料館研究紀要 3] 田原 啓祐 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
552 日向国延岡藩内藤充真院の旅日記から見る関心と人物像―「五十三次ねむりの合の手」を素材として―(1) [城西大学経済経営紀要 35] 神崎 直美 2012 城西大学 論文
553 日本古代における駅家の労働編成について―「山王遺跡出土三号文書」の注記をめぐって― [法政史学 77] 原 京子 2012 法政大学史学会 論文
554 日本史における情報伝達 松原 弘宣,水本 邦彦【編】 2012 創風社出版 著書
555 日本統治期台湾における小運送業の成立について [交通史研究 77] 斎藤 尚文 2012 交通史研究会 論文
556 明治前期における集配郵便局の配置―安房国を中心に― [郵政資料館研究紀要 3] 小原 宏 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
557 明治政府の沖縄への海底電信線敷設に関する考察―沖縄丸の軌跡― [地域研究 10] 島田 勝也 2012 沖縄大学地域研究所 論文
558 朝鮮通信使乗馬役と加賀藩前田家―正徳・享保期の鞍置馬派遣を中心に― [地方史研究 62(5)] 横山 恭子 2012 地方史研究協議会 論文
559 木曽・宮越宿に残る二つの宿割絵図をみて―間取り図と職業図― [信濃 64(7)] 神村 透 2012 信濃史学会 論文
560 櫻井釜吉関係書簡―日清戦争期前後の軍事郵便― [専修史学 53] 磯部 国良 2012 専修大学歴史学会 論文