※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
541 アメリカにおける近代日本仏教史研究 [季刊日本思想史 75] ジェイソン・ジョセフソン ; 辻村 志のぶ【訳】 2009 日本思想史懇話会 論文
542 ナショナリズムとは何か―大澤真幸『ナショナリズムの由来』を素材に― [歴史評論 710] 小路田 泰直 2009 歴史科学協議会 論文
543 ナショナリズムの時代精神―幕末から冷戦後まで― 米原 謙,長妻 三佐雄【編】 2009 萌書房 著書
544 一休の転生と破戒の思想―日本個人主義の一源流― [筑波大学経済学論集 62] 平山 朝治 2009 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
545 中世叡山の戒律復興―律僧恵尋の思想と国家観をめぐって― [佛教大学総合研究所紀要 16] 舩田 淳一 2009 佛教大学総合研究所 論文
546 中村三近子から西川祐信『絵本清水の池』へ―保守化する「善念」と都市風俗― [文化史学 65] 和田 充弘 2009 文化史学会 論文
547 仏教学者と南方進出―大日本仏教会の仏印派遣― [季刊日本思想史 75] 大澤 広嗣 2009 日本思想史懇話会 論文
548 仏教民俗学と近代仏教研究のあいだ―五来重に焦点を当てて― [季刊日本思想史 75] 土居 浩 2009 日本思想史懇話会 論文
549 保建大記打聞編注 谷 秦山【講】 ; 杉﨑 仁【編註】 2009 勉誠出版 著書
550 元暁『阿弥陀経疏』における『無量寿経論』 [アジア学科年報 3] 辻本 俊郎 2009 追手門学院大学国際教養学部アジア学科 論文
551 初期コミンテルンと在外日本社会主義者―越境するネットワーク― 山内 昭人【著】 2009 ミネルヴァ書房 著書
552 加藤弘之の国際秩序構想と国家構想―「万国公法体制」の形成と明治国家― [日本史研究 557] 佐藤 太久磨 2009 日本史研究会 論文
553 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(Ⅰ) ― 岡田裕之氏に聞く― [商学討究 60(2・3) 合併号] 今西 一 2009 小樽商科大学 論文
554 古代都市とその思想 (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.24) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
555 古代都市の空間構造と思想―その現代的展開を目指して― (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.28) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
556 吉田松陰と徂徠学の教育論―長州藩における学問的風土の影響― [日本歴史 736] 牛見 真博 2009 日本歴史学会 論文
557 吉田松陰の思想と行動―幕末日本における自他認識の転回― 桐原 健真【著】 2009 東北大学出版会 著書
558 天神さまと牛 [西日本文化 439] 味酒 安則 2009 西日本文化協会 論文
559 宗教研究のヴィジョンと近代仏教論―「仏意」と「仏説」― [季刊日本思想史 75] 岡田 正彦 2009 日本思想史懇話会 論文
560 山本宣治から小林多喜二へ―二人のプロレタリア運動家をつなぐある兄弟の人物史― [信濃 61(10)] 伊藤 友久 2009 信濃史学会 論文