※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5521 社会民衆党昭和2年党大会提出議案 [法学研究 49(5)] 中村 勝範 1976 慶応義塾大学法学研究会 論文
5522 第一次山本内閣における官制の改正 [阪大法学 97,98 合併号] 多胡 圭一 1976 大阪大学法学部 論文
5523 美濃国大井荘における荘官一族の領主制—大中臣氏の下司職相論をめぐって— [法政史学 28] 谷口 研語 1976 法政大学史学会 論文
5524 肥後藩研究の現状と課題—「肥後細川藩の研究」を中心に— [熊本史学 47] 木部 宏子 1976 熊本史学会 論文
5525 臼杵藩体制の確立—番方を中心に— [大分県地方史 83] 秦 政博 1976 大分県地方史研究会 論文
5526 若槻礼次郎の労・農運動対処策の基本的性格—「政党政治」下の労・農運動対処策に関する一考察— [一橋論叢 76(1)] 横関 至 1976 一橋大学一橋学会 論文
5527 茨城県警察史 下巻 茨城県警察史編さん委員会【編】 1976 茨城県警察本部 著書
5528 西田税に関する未発表史料と解説論文—西田税と初期国家改造運動— [社会科学討究 21(2)] 早稲田大学社会科学研究所,ファシズム研究会 1976 早稲田大学社会科学研究所 論文
5529 豊後大友氏と相模長坂郷 [日本歴史 334] 芥川 龍男 1976 日本歴史学会 論文
5530 豊後臼杵藩制確立過程の一側面—地方支配を中心として— [大分県地方史 84] 秦 政博 1976 大分県地方史研究会 論文
5531 近世国役普請の政治史的位置 [史林 59(4)] 笠谷 和比古 1976 史学研究会 論文
5532 近世大名の領国支配の構造 花岡 興輝【著】 1976 国書刊行会 著書
5533 近世琉球における「王権」の性格 [歴史評論 314] 仲地 哲夫 1976 歴史科学協議会 論文
5534 近代天皇制研究序説 下山 三郎【著】 1976 岩波書店 著書
5535 選挙粛正運動の展開とその役割 [歴史評論 310] 須崎 慎一 1976 歴史科学協議会 論文
5536 郡司の研究 米田 雄介【著】 1976 法政大学出版局 著書
5537 長門国目付について(1) [山口県地方史研究 36] 長谷川 成一 1976 山口県地方史学会 論文
5538 関東戦国史の研究 後北条氏研究会【編】 1976 名著出版 著書
5539 院政期における地頭職の生成 [史学雑誌 85(11)] 義江 彰夫 1976 史学会 論文
5540 韓国統監府設置と統帥権問題 [日本歴史 336] 山本 四郎 1976 日本歴史学会 論文