※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 1930年代・回帰か終焉か―現代性の根源に遡る― 桑野 弘隆,山家 歩,天畠 一郎【編著】 2007 社会評論社 著書
522 「前期的資本」との格闘(下)―評伝 大塚久雄(その2)― [横浜商大論集 40(1・2) 合併号] 楠井 敏朗 2007 横浜商科大学学術研究会 論文
523 「大陸日報」に見るナショナリズムとジェンダー意識 [青山経営論集 41(別冊)] 宋 連玉 2007 青山学院大学経営学会 論文
524 『三田学会雑誌』百年史―創刊から昭和戦前期に至るまで― [三田学会雑誌 100(1)] 小室 正紀 2007 慶応義塾経済学会 論文
525 『三田学会雑誌』百年史―戦時から現在に至るまで― [三田学会雑誌 100(1)] 池田 幸弘 2007 慶応義塾経済学会 論文
526 マーシャルと歴史学派の経済思想 西沢 保【著】 2007 岩波書店 著書
527 モダンという時代―宗教と経済― 竹田 純郎【著】 2007 法政大学出版局 著書
528 三田の経済史と『三田学会雑誌』 [三田学会雑誌 100(1)] 岡田 泰男 2007 慶応義塾経済学会 論文
529 交詢社の125年―知識交換世務諮詢の系譜― 交詢社【編】 2007 交詢社 著書
530 人口問題と社会政策―米田庄太郎と海野幸徳― [経済学雑誌 108(1)] 杉田 菜穂 2007 大阪市立大学経済学会 論文
531 優良更生村浦里村長宮下周言行録 (1)―「昭和の農村」再構成のために― [社会科学 78] 庄司 俊作 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
532 優良更生村浦里村長宮下周言行録(2)―「昭和の農村」再構成のために― [社会科学 79] 庄司 俊作 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
533 再販売価格維持行為の「古典的仮説」再考〔I〕―「古典的再販理論」の適用可能性と限界― [三田商学研究 50(2)] 岩本 明憲 2007 慶応義塾大学商学会 論文
534 国家独占資本主義 大内 力【著】 2007 こぶし書房 著書
535 国際ビジネス理論に関する一考察―史的展開の視点から― [商学集志 77(1)] 井上 葉子 2007 日本大学商学研究会 論文
536 大塚久雄『共同体の基礎理論』を読み直す 小野塚 知二,沼尻 晃伸【編著】 2007 日本経済評論社 著書
537 安場経済学の意義とその背景 [大阪大学経済学 56(4)] 人見 光太郎,澤田 康幸,瀧井 克也,阿部 武司 2007 大阪大学大学院経済学研究科 論文
538 富国強兵日本の来歴 [高知論叢(社会科学) 90] 田村 安興 2007 高知大学経済学会 論文
539 小川権利論における歴史研究の現代的意義 [法律時報 79(9)] 笛木 俊一 2007 日本評論社 論文
540 岡田良一郎の経済思想 ―報徳思想を背景とした社会企業家的活動に関する一考察― [日本経済思想史研究 7] 長谷川 直哉 2007 日本経済思想史研究会 論文