※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 日本の社会福祉と福祉研究の特徴―歴史・福祉国家論・グローバリゼーションの視点からの一考察― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 49] 大杉 由香 2011 大東文化大学 論文
522 日本キリスト教史における賀川豊彦―その思想と実践― 賀川豊彦記念松沢資料館【編】 2011 新教出版社 著書
523 日本労働運動史研究の現在を考える(2)―上野輝将氏の拙著批判について― [歴史評論 737] 三輪 泰史 2011 歴史科学協議会 論文
524 日本労働運動史研究の現在を考える―三輪泰史著『日本労働運動史序説』を読んで― [歴史評論 729] 上野 輝将 2011 歴史科学協議会 論文
525 日本史研究における<急進主義とその昇華>論の射程(1) [産大法学 45(2)] 溝部 英章 2011 京都産業大学法学会 論文
526 明治期大阪市における塵芥処理市営化―大阪市会における衛生問題と財政問題への対応を中心に― [三田商学研究 54(5)] 星野 高徳 2011 慶応義塾大学商学会 論文
527 東日本大震災と歴史学―歴史研究者として何ができるのか― [歴史学研究 884] 奥村 弘 2011 歴史学研究会 論文
528 民乱の時代―秩父農民戦争と東学農民戦争― 河田 宏【著】 2011 原書房 著書
529 水俣病への法的対応60年 [同志社法学 63(5)] 藤倉 皓一郎 2011 同志社法学会 論文
530 沖野岩三郎が描いた「高木顕明と部落問題」 [部落問題研究 197] 秦 重雄 2011 部落問題研究所 論文
531 泉南アスベスト国賠訴訟控訴審判決の問題点 [法律時報 83(12)] 吉村 良一 2011 日本評論社 論文
532 消費者の戦後史―闇市から主婦の時代へ― 原山 浩介【著】 2011 日本経済評論社 著書
533 溶接をめぐる共同研究ネットワーク―1940年代後半・50年代における日本溶接協会の活動を中心に― [大阪大学経済学 61(3)] 沢井 実 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
534 災害にみる救援の歴史―災害社会史の可能性― [歴史学研究 884] 北原 糸子 2011 歴史学研究会 論文
535 福田会育児院設立初期の規程・組織等の検討 [社会科学年報 45] 野口 武悟,宇都 榮子,菅田 理一,土井 直子 2011 専修大学社会科学研究所 論文
536 租税不服審査制度改革の問題点―続・租税争訟法の現状と課題― [新潟大学経済論集 91] 青栁 達朗 2011 新潟大学経済学会 論文
537 聞き取り記録 ある日雇い労働者の戦中・戦後(上) [史敏 8] 能川 泰治 2011 史敏刊行会 論文
538 聞き取り記録 ある日雇い労働者の戦中・戦後(下) [史敏 9] 能川 泰治 2011 史敏刊行会 論文
539 自由民権期における警察武術についての一考察―民権結社の活動と警察剣術― [天理大学学報 62(3)] 湯浅 晃 2011 天理大学 論文
540 言論の自由がメルトダウンするとき―原発事故をめぐる言説の政治経済学― [歴史学研究 884] 安村 直己 2011 歴史学研究会 論文