※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 近江商人吉村儀兵衛家の雇用形態(2) [経済理論 354] 上村 雅洋 2010 和歌山大学経済学会 論文
522 遣唐使井真成の入唐時期と唐での身分について [東アジア世界史研究センター年報 4] 馬 一虹 ; 小笠原 強,福島 大我【共訳】 ; 矢野 健一【校訂】 2010 専修大学社会知性開発研究センター 論文
523 韓国併合百年と「在日」 金 賛汀【著】 2010 新潮社 著書
524 19世紀、紀州藩のかわた村々取締方臘皮締方体制 [紀州経済史文化史研究所紀要 30] 藤本 清二郎 2009 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
525 19世紀の琉球における首里王府と地方役人との関係―『球陽』の「褒賞」記事の検討を中心に― [南島文化 31] 仲地 哲夫 2009 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
526 〈史料紹介〉『口達録』(その3) [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 26] 中村 久子 2009 佐賀部落解放研究所 論文
527 〈史料紹介〉武内了温の歩み(1) [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 26] 白石 正明 2009 佐賀部落解放研究所 論文
528 「寒早十首」が描く民衆について [歴史評論 710] 渋谷 啓一 2009 歴史科学協議会 論文
529 中世における社会集団の編成原理―大山喬平氏の中世社会論を検討する― [部落問題研究 189] 三枝 暁子 2009 部落問題研究所 論文
530 中世前期における家業と官職の関係について―「家業の論理」の再検討― [京都市歴史資料館紀要 22] 井上 幸治 2009 京都市歴史資料館 論文
531 中世前期の身分制と村落共同体論 北爪 真佐夫【著】 2009 青史出版 著書
532 中世後期における大乗院奉公人の葬祭儀礼 [日本文化史研究 40] 赤田 光男 2009 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
533 二、三の弁明―三枝・小谷両氏の報告に接して― [部落問題研究 189] 大山 喬平 2009 部落問題研究所 論文
534 京都所司代就任時の勤方心得とその変容 [日本歴史 735] 田中 暁龍 2009 日本歴史学会 論文
535 元禄~享保期における大名家の江戸抱え家臣について [駒沢史学 72] 中野 達哉 2009 駒沢史学会 論文
536 再考・ソーシャル・ダンピング論争―1930年代日本の対外経済関係の一側面― [関西大学経済論集 59(2)] 奥 和義 2009 関西大学経済学会 論文
537 前近代の民主運動と竹橋事件(2) [歴史評論 707] 島田 次郎 2009 歴史科学協議会 論文
538 前近代の民衆運動と竹橋事件(1) [歴史評論 706] 島田 次郎 2009 歴史科学協議会 論文
539 北原泰作文書の調査の経過について―北原泰作文書研究会の活動報告を兼ねて― [部落問題研究 190] 伊﨑 文彦,西尾 泰広 2009 部落問題研究所 論文
540 千葉県の戦後被差別部落の生活と運動 [千葉県史研究 17] 黒川 みどり 2009 千葉県史料研究財団 論文