※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 防長米改良と米穀検査―米穀市場の形成と産地(1890年代~1910年代)― 大豆生田 稔【著】 2016 日本経済評論社 著書
522 雪国まいたけのTOBとコーポレート・ガバナンス [新潟大学経済論集 100] 齋藤 達弘 2016 新潟大学経済学会 論文
523 食品産業からみる戦後の食文化—消費関係に着目して— [農業と経済 82(7)] 清野 誠喜 2016 昭和堂 論文
524 高度経済成長期における三井物産の汎用合成樹脂の販売 [独協経済 99] 平井 岳哉 2016 独協大学経済学部 論文
525 麻生太吉日記 第5巻 麻生太吉日記編纂委員会【編】 2016 九州大学出版会 著書
526 絞油業と絞油技術の一考察 [史泉 121] 九坪 義治 2015 関西大学史学・地理学会 論文
527 18世紀中期、橋本町方の板問屋争論 [和歌山地方史研究 69] 笠原 正夫 2015 和歌山地方史研究会 論文
528 1920年恐慌前後における日本紙器製造の株主総会(1)―垂直統合戦略と資金調達をめぐって― [高崎経済大学論集 58(1)] 加藤 健太 2015 高崎経済大学経済学会 論文
529 1920年恐慌前後における日本紙器製造の株主総会(2・完)―垂直統合戦略と資金調達をめぐって― [高崎経済大学論集 58(2)] 加藤 健太 2015 高崎経済大学経済学会 論文
530 1930年代なかば華北における企業買収―旭硝子株式会社を事例として― [三菱史料館論集 16] 兒玉 州平 2015 三菱経済研究所 論文
531 1950年代における要員合理化と労使関係―高炉メーカーF製鉄の事例― [研究年報 55] 青木 宏之 2015 香川大学経済学部 論文
532 1970年代半ばの自転車産業と自転車関連企業の動向 [経済史研究 18] 東 正志 2015 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
533 1980年代におけるパチンコ産業の発展とM商会のホール事業の行き詰まり―フィーバー機がもたらしたこと― [経営史学 50(2)] 韓 載香 2015 経営史学会 論文
534 Cultural approach to understanding the long-term survival of firms: Japanese Shinise firms in the sake brewing industry [Business History 57(7)] Innan Sasaki, Hidekazu Sone 2015 Routledge 論文
535 Spinning Tales about Japanese Cotton Spinning: Saxonhouse (1974) and Lessons from New Data [The Journal of Economic History 75(2)] Serguey Braguinsky, David A. Hounshell 2015 Economic History Association (Cambridge University Press) 論文
536 The Organization of Enterprise in Japan [The Journal of Economic History 75(2)] Tom Nicholas 2015 Economic History Association (Cambridge University Press) 論文
537 「地域」経済史研究の現状と課題―近代日本経済史研究を中心に— [歴史学研究 929] 高柳 友彦 2015 歴史学研究会 論文
538 『新時代の「日本的経営」』オーラルヒストリー―雇用多様化論の起源― 八代 充史,牛島 利明,南雲 智映,梅崎 修,島西 智輝【編】 2015 慶応義塾大学出版会 著書
539 わが国上場企業のガバナンスに果たす外国人投資家の役割 [法政研究 82(2・3) 合併号] 上田 純子 2015 九州大学法政学会 論文
540 わが国外食業の海外進出史 [商学論究 63(2)] 川端 基夫 2015 関西学院大学商学研究会 論文