※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 ポスター・セッションに結実した軍事郵便からの読み解き―新井勝紘のグループ研究の成果― [専修史学 53] 専修大学文学部歴史学科・日本近代史・新井勝紘ゼミナール 2012 専修大学歴史学会 論文
522 モースが見た丸子船―丸子船のヘイタ構造― [史学 81(1・2) 合併号] 牧野 久実 2012 三田史学会 論文
523 三菱汽船伊勢湾航路開設過程の研究 [愛知県史研究 16] 森 靖雄 2012 愛知県総務部県史編さん室 論文
524 中世後期道路網の復元―戦国期武蔵国東部の城・館との関係から― [日本歴史 767] 田中 信司 2012 日本歴史学会 論文
525 中世浅草地域における海上交通と流通 [交通史研究 76] 盛本 昌広 2012 交通史研究会 論文
526 信濃国東筑摩郡青柳宿「問屋」の一形態―青柳傳右衛門、太兵衛父子の動向を中心に― [信濃 64(9)] 齋藤 宣政 2012 信濃史学会 論文
527 利根運河を完成させた男―二代目社長・志摩万次郎伝― 田村 哲三【著】 2012 崙書房 著書
528 前島みちのく放浪記 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 33] 菊地 勇治 2012 郵便史研究会 論文
529 台湾海運史 (アジア学叢書 258) 株式会社海運貿易新聞台湾支社【編】 2012 大空社 著書
530 国際通信史でみる明治日本 大野 哲弥【著】 2012 成文社 著書
531 地図でみる東日本の古代―律令制下の陸海交通・条里・史跡― 島方 洸一【企画・編集統括】 ; 立石 友男【編集主幹】 ; 金田 章裕,木下 良,井村 博宣,落合 康浩【編】 2012 平凡社 著書
532 地域における中世交通の在り方―上・信境界地域における修験の道― [鎌倉遺文研究 29] 鈴木 沙織 2012 鎌倉遺文研究会 論文
533 大宰府の内なる道と外なる道―古代における交通網とその変遷について― [交通史研究 79] 小鹿野 亮 2012 交通史研究会 論文
534 大東亜海運研究 (アジア学叢書 255) 日本経済聯盟会調査課【編】 2012 大空社 著書
535 大正・昭和初期の大阪港と経済団体―大阪商工会議所を中心に― [交通史研究 76] 伊藤 敏雄 2012 交通史研究会 論文
536 大正期仙台におけるX橋の架設と名掛丁公設市場の設置にみる政治的背景 [市場史研究 31] 佐々木 秀之 2012 市場史研究会 論文
537 天保9年の伊豆南部への加助郷設定とその背景 [駒沢史学 79] 厚地 淳司 2012 駒沢史学会 論文
538 委任統治期南洋群島における内地観光団(1922-1924年) [地域創造学研究 14] 千住 一 2012 奈良県立大学 論文
539 委任統治期南洋群島における内地観光団(1925-1927年) [地域創造学研究 15] 千住 一 2012 奈良県立大学 論文
540 宿駅制度と女性差別―買われた性・「飯盛女」― 宇佐美 ミサ子【著】 2012 岩田書院 著書