※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 民衆史を学ぶということ 佐々木 潤之介【著】 2006 吉川弘文館 著書
522 漢長安城建設における南北の中軸ラインとその象徴性 [史学雑誌 115(11)] 黄 曉芬 2006 史学会 論文
523 百年戦争期フランスにおける諸候権と王権―親王領の変質を焦点に― [史学雑誌 115(9)] 佐藤 猛 2006 史学会 論文
524 移動民と文明国のはざまから―ジョン万次郎と船乗りの島々― [思想 990] 石原 俊 2006 岩波書店 論文
525 移民政策と国民国家形成―トランスナショナリズムにおける「ステート」の位置づけを考える― [一橋論叢 135(2)] 大井 由紀 2006 一橋大学一橋学会 論文
526 第2次世界大戦後の西ドイツにおけるアメリカ化と消費生活の展開 [政経論叢 75(1・2) 合併号] 斎藤 晢 2006 明治大学政治経済研究所 論文
527 総力戦・国際連盟・中国―永田鉄山と浜口雄幸― [思想 981] 川田 稔 2006 岩波書店 論文
528 群馬県立文書館における明治期絵図の複製化 [双文 23] 中村 みき 2006 群馬県立文書館 論文
529 身分的周縁論 [日本歴史 700] 塚田 孝 2006 日本歴史学会 論文
530 近世村落社会論―地域社会論を中心に― [日本歴史 700] 渡辺 尚志 2006 日本歴史学会 論文
531 遊戯―その歴史と研究の歩み― (ものと人間の文化史 134) 増川 宏一【著】 2006 法政大学出版局 著書
532 道徳と科学のインターフェース―近代化の一側面― (甲南大学総合研究所叢書 86) 甲南大学総合研究所【編】 2006 甲南大学総合研究所 著書
533 都市の歴史社会学と都市社会学の学問構造 [社会科学研究 57(3・4) 合併号] 藤田 弘夫 2006 東京大学社会科学研究所 論文
534 電電公社民営化過程における電電公社と全電通の役割―政策連合調整型ネットワーク形成要因を中心に― [阪大法学 56(3)] 尹 奭相 2006 大阪大学大学院法学研究科 論文
535 響きあう声:オーラル・ヒストリーの可能性―「事実」確定と歴史文書:タイメン鉄道におけるコレラ患者‘射殺’事件を例証に― [歴史学研究 813] 中尾 知代 2006 歴史学研究会 論文
536 18世紀以降の北海道とサハリン州・黒竜江省・アルバータ州における諸民族と文化―北方文化共同研究事業研究報告― 2005 北海道開拓記念館 著書
537 F.H.ヒンズリー『権力と平和の模索―国際関係史の理論と現実―』1963年(IX) [専修法学論集 95] F.H.ヒンズリー ; 佐藤 恭三【訳】 2005 専修大学法学会 論文
538 Learning and Knowledge about Asia and Asianism of Japan [大東文化研究 50] 山室 信一 2005 成均館大学校大東文化研究院 論文
539 「固い」科学観再考—社会構成主義の階層性— [思想 973] 藤垣 裕子 2005 岩波書店 論文
540 「塩」の世界史―歴史を動かした、小さな粒― マーク・カーランスキー【著】 ; 山本 光伸【訳】 2005 扶桑社 著書