※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-25. 災異・食料問題

718件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 大阪空襲の体験画 [大阪の歴史 8] 小山 仁示 1983 大阪市史編纂所 論文
522 天保飢饉と在郷町—摂津国池田村の場合— [ヒストリア 101] 川合 賢二 1983 大阪歴史学会 論文
523 天保飢饉期の塩谷郡川俣村史料 [栃木県史研究 24] 渡辺 美吉士 1983 栃木県史編さん専門委員会 論文
524 後藤新平と震災復興事業—「慢性不況」下の都市スペンディング— [社会科学研究 35(2)] 持田 信樹 1983 東京大学社会科学研究所 論文
525 新收日本地震史料 第3巻 東京大学地震研究所【編】 1983 日本電気協会 著書
526 新收日本地震史料 第3巻別巻 東京大学地震研究所【編】 1983 日本電気協会 著書
527 江戸時代後半期飛騨に於ける急性伝染病および飢饉の発生状況 [歴史手帖 11(1)] 須田 圭三 1983 名著出版社 論文
528 筑後河水害論—佐藤信淵著について— [福岡地方史研究会会報 22] 野口 治七郎 1983 福岡地方史研究会 論文
529 群馬県下における埋没田畠調査の現状と課題—火山災害史への考古学的アプローチ— [群馬県史研究 17] 能登 健 1983 県史編纂委員会 論文
530 近世土佐救荒食物史考 [歴史手帖 11(7)] 広谷 喜十郎 1983 名著出版社 論文
531 関東大震災SSDS [経済研究 34(2)] 倉林 義正 1983 一橋大学経済研究所 論文
532 震災復興と「助成会社」—東京再開発をめぐる財政・土地問題と諸階層— [日本史研究 245] 小玉 徹 1983 日本史研究会 論文
533 寛永飢饉と幕政(1・2) [歴史 59,60] 藤田 覚 1982,1983 東北史学会 論文
534 享保期郷村貯穀政策の成立過程 [国史学 118] 大友 一雄 1982 国史学会 論文
535 北武蔵における天明・天保凶荒と村 [埼玉県史研究 10] 根岸 篤太郎 1982 埼玉県史編纂室 論文
536 庄内藩の天保飢饉と藩の対応 [歴史 58] 斎藤 正一 1982 東北史学会 論文
537 新收日本地震史料 第2巻 東京大学地震研究所【編】 1982 日本電気協会 著書
538 新收日本地震史料 第2巻別巻 東京大学地震研究所【編】 1982 日本電気協会 著書
539 笠利町の戦時について [奄美郷土研究会報 22] 東健 一郎 1982 奄美郷土研究会 論文
540 「享保」飢饉と町方施行—『仁風一覧』の社会史的意義— [日本史研究 228] 北原 糸子 1981 日本史研究会 論文