※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
521 機械加工工程におけるJIT成立の技術的条件―1960年代から70年代前半にみられたJITの難点と切削工具の発達に着目して― [経営研究 59(1)] 宇山 通 2008 大阪市立大学経営学会 論文
522 水洗トイレの産業史―20世紀日本の見えざるイノベーション― 前田 裕子【著】 2008 名古屋大学出版会 著書
523 江戸の大砲つくり考―胝大砲鋳造絵巻と和流大砲鋳造法― [大阪学院大学通信 39(3)] 郡司 健 2008 大阪学院大学通信教育部 論文
524 現代の考古学 4 生産と技術の考古学 高濱 秀【編】 2008 朝倉書店 著書
525 琵琶湖の伝統的木造船の変容―丸子船を中心に― 牧野 久実【著】 2008 雄山閣 著書
526 環境・循環型社会白書 平成20年版 環境省【編】 2008 日経印刷 著書
527 病気の日本近代史(1)─黎明期の外科手術─ [政経研究 45(2)] 秦 郁彦 2008 日本大学法学会 論文
528 病気の日本近代史(2)─脚気論争と森鷗外─ [政経研究 45(3)] 秦 郁彦 2008 日本大学法学会 論文
529 百済滅亡前後の戦乱と古代山城 [日本歴史 722] 八木 充 2008 日本歴史学会 論文
530 福本和夫著作集 第7巻 カラクリ技術史・捕鯨史 福本 和夫【著】 : 石見 尚,小島 亮,清水 多吉,八木 紀一郎【編】 2008 こぶし書房 著書
531 絵図―色彩とその原料から見えてくるもの― [歴史学研究 841] 降旗 千賀子 2008 歴史学研究会 論文
532 老農船津伝次平の講義について [農林業問題研究 44(1)] 内田 和義,中間 由紀子 2008 地域農林経済学会 論文
533 肉眼観察から見た絵図―模写制作者の見地から― [歴史学研究 841] 村岡 ゆかり 2008 歴史学研究会 論文
534 藤波言忠の明治33・34年欧米巡航について―パリ大博覧会における馬匹縦覧を中心に― [日本歴史 718] 杉本 竜 2008 日本歴史学会 論文
535 蛍光X線分析による地図資料の彩色材料調査 [歴史学研究 841] 早川 泰弘 2008 歴史学研究会 論文
536 表装技術から絵図を問い直す [歴史学研究 841] 高島 晶彦 2008 歴史学研究会 論文
537 赤米の博物誌 小川 正巳,猪谷 富雄【著】 2008 大学教育出版 著書
538 近世城下町の設計技法―視軸と神秘的な三角形の秘密― 髙見 敞志【著】 2008 技報堂出版 著書
539 近世絵図にみる測量の記録とその表現 [歴史学研究 842] 鳴海 邦匡 2008 歴史学研究会 論文
540 鉄の時代史 佐々木 稔【著】 2008 雄山閣 著書