※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-27. 民族・開拓

912件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 戦時期樺太における製糖業の展開―日本精糖業の「地域的発展」と農業移民の関連について― [歴史と経済 189] 竹野 学 2005 政治経済学・経済史学会 論文
502 日露戦後における大連税関の設置経緯―満洲開放と経営体制の確立― [史学雑誌 114(11)] 北野 剛 2005 史学会 論文
503 旧韓国~朝鮮の「内地人」教育 稲葉 継雄【著】 2005 九州大学出版会 著書
504 明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀辰四郎 [人文地理 57(5)] 平岡 昭利 2005 人文地理学会 論文
505 朝鮮半島に夢を求めて―野村ファミリー激動の世紀 朝鮮往来(抄)― 志雲生[ほか]【著】 ; 山本 卓也【編】 2005 山本 卓也 著書
506 朝鮮往来―朝鮮蘭谷機械農場からの便り― 志雲生【著】 2005 山本 卓也 著書
507 植民地神社と帝国日本 青井 哲人【著】 2005 吉川弘文館 著書
508 横山源之助全集 第7巻 殖民 1 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2005 法政大学出版局 著書
509 横山源之助全集 第8巻 殖民 2 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2005 法政大学出版局 著書
510 樺太農業と植民学―近年の研究動向から― 竹野 学【著】 2005 札幌大学経済学部附属地域経済研究所 著書
511 沖縄県史 資料編19 自由移民名簿 自1921(大正10)年至1925(大正14)年 近代6 沖縄県文化振興会公文書館管理部史料編集室【編】 2005 沖縄県教育委員会 著書
512 海外の神社―並にブラジル在住同胞の教育と宗教― 小笠原 省三【著】 ; 保阪 正康【解説】 ; 菅 浩二【解題】 2005 ゆまに書房 著書
513 白豪主義の台頭・拡大と日本人契約労働者 [追手門経済論集 40(2)] 遠山 嘉博 2005 追手門学院大学経済学会 論文
514 移民用英語教材―筋師千代市『英語獨案内』― 再考 [紀州経済史文化史研究所紀要 26] 東 悦子 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
515 移民社会におけるコミュニティーの形成とコミュニティー・ネットワークの確立手法の一考察 [高崎経済大学論集 47(4)] 福井 千鶴 2005 高崎経済大学経済学会 論文
516 豊原商工会議所逐次刊行物総目次―樺太商工業者の活動解明の手がかりとして― [経済学研究 55(1)] 竹野 学 2005 北海道大学大学院経済学研究科 論文
517 軍政期南洋群島における統治政策の初期展開と第2回内地観光団 [日本植民地研究 17] 千住 一 2005 日本植民地研究会 論文
518 近世北奥社会と民衆 浪川 健治【著】 2005 吉川弘文館 著書
519 開拓の村展示建造物からみた明治・大正期の生活文化史(Ⅱ) (北海道開拓の村調査研究中間報告6) 2005 北海道開拓の村 著書
520 青森県における満州林業移民 [日本植民地研究 17] 藤巻 啓森 2005 日本植民地研究会 論文