※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 田川浄福寺の成立をめぐって [リベラシオン : 人権研究ふくおか 155] 安蘇 龍生 2014 福岡県人権研究所 論文
502 甲賀市史 第3巻 道・町・村の江戸時代 甲賀市史編さん委員会【編】 2014 甲賀市 著書
503 異国船打払令の布告問題と漂流民救助ー江川家文書「異国評議書」よりー [日本歴史 792] 上白石 実 2014 日本歴史学会 論文
504 真田家文書〈家老日記〉の種類と性格 [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 10] 太田 尚宏 2014 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
505 秋田藩における山村の備荒貯蓄―出羽国秋田郡小猿部七日市村を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 48] 栗原 健一 2014 徳川黎明会 論文
506 紀州藩家老三浦家文書(20)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 35] 上村 雅洋 2014 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
507 細川晴国陣営の再編と崩壊―発給文書の年次比定を踏まえて― [古文書研究 76] 馬部 隆弘 2014 日本古文書学会 論文
508 組織論で読み解く 江戸時代(11) [経営志林 50(4)] 遠田 雄志,小川 格 2014 法政大学経営学会 論文
509 経済的先進地における天保クライシスの実態と特質―紀州藩領を事例として― [農業史研究 48] 池本 裕行 2014 日本農業史学会 論文
510 肥取りの権利をめぐって―和歌山城下の牢番頭の場合― [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 31] 水本 正人 2014 佐賀部落解放研究所 論文
511 萩反射炉再考 [日本歴史 793] 道迫 真吾 2014 日本歴史学会 論文
512 豊臣政権の算用体制 [史学雑誌 123(12)] 谷 徹也 2014 史学会 論文
513 貿易都市長崎から見た近世日本の「売春社会」 [歴史学研究 926] 松井 洋子 2014 歴史学研究会 論文
514 近世の公用交通路をめぐる情報―瀬戸内海を中心に― 鴨頭 俊宏【著】 2014 清文堂出版 著書
515 近世の武士と知行 [九州文化史研究所紀要 57] 高野 信治 2014 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
516 近世中後期における寺社朱印改め―播磨国の事例を中心に― [日本歴史 790] 松本 和明 2014 日本歴史学会 論文
517 近世中後期大坂金融市場における「館入」商人の機能 [日本史研究 619] 高槻 泰郎 2014 日本史研究会 論文
518 近世中期における津藩の飛脚制度─山城国西法花野村庄屋、浅田家「飛脚帳」の検討─ [郵政博物館 研究紀要 5] 巻島 隆 2014 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
519 近世中期伯太藩における村落社会と領主支配―泉州上神谷郷を対象に― [ヒストリア 247] 齋藤 紘子 2014 大阪歴史学会 論文
520 近世中期大名家における正室と側室―秋田藩佐竹家を事例に― [歴史 122] 清水 翔太郎 2014 東北史学会 論文