※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 『鹽鐵論』にみる農業政策論 [専修史学 51] 膳 智之 2011 専修大学歴史学会 論文
502 インド周縁世界における茶栽培とティー文化の伝播―ネパール・イラム郡を中心に― [史泉 115] GRUNG, Roshan 2011 関西大学史学・地理学会 論文
503 タイ近代の土地政策と森林政策の関係 [東北学院大学経済学論集 177] 北原 淳 2011 東北学院大学学術研究会 論文
504 バンコク 1883年―水の都から陸の都市へ― 坪内 良博【著】 2011 京都大学学術出版会 著書
505 中世イスラーム国家の財政と寄進―後期マムルーク朝の研究― 五十嵐 大介【著】 2011 刀水書房 著書
506 中世大越国家の成立と変容 桃木 至朗【著】 2011 大阪大学出版会 著書
507 中国古代貨幣経済史研究 柿沼 陽平【著】 2011 汲古書院 著書
508 中国古代都城の外郭城と里坊の制 [歴史研究 48] 積山 洋 2011 大阪教育大学歴史学研究室 論文
509 中国農村改革の父 杜潤生自述―集団農業から家族経営による発展へ― 杜 潤生【著】 ; 白石 和良,菅沼 圭輔,浜口 義曠【訳】 2011 農山漁村文化協会 著書
510 中華民国期華北における機械製粉業―山東省済南を事例として― [社会経済史学 76(4)] 荘司 博史 2011 社会経済史学会 論文
511 仏領インドシナにおける対日漆貿易の展開過程―1910年代~1940年代初めの現地日本人商店からの考察― [社会経済史学 77(3)] 湯山 英子 2011 社会経済史学会 論文
512 仏領期メコンデルタにおける大土地所有制の成立―バクリュウ地方の事例研究(1)― [敬愛大学総合地域研究 1] 髙田 洋子 2011 敬愛大学総合地域研究所 論文
513 北部朝鮮・植民地時代のドイツ式大規模農場経営―蘭谷機械農場の挑戦― 三浦 洋子【著】 2011 明石書店 著書
514 唐開元二十五年田令の復原と条文構成 [歴史学研究 877] 松田 行彦 2011 歴史学研究会 論文
515 宋代農業史再考―南宋期の華中地域における畑作を中心として― [東洋学報 93(1)] 中林 広一 2011 東洋文庫 論文
516 明代長城線外的森林砍伐 [成大歴史學報 41] 邱 仲麟 2011 國立成功大學歴史學系 論文
517 民国後期中国の合作社政策と地域社会 [農業史研究 45] 飯塚 靖 2011 日本農業史学会 論文
518 海域世界の地域研究―海民と漁撈の民族考古学― 小野 林太郎【著】 2011 京都大学学術出版会 著書
519 清代経済政策史の研究 黨 武彦【著】 2011 汲古書院 著書
520 清代鴨緑江流域の開発と国境管理 [九州大学東洋史論集 39] 山本 進 2011 九州大学文学部東洋史研究会 論文