※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-9. 財政

671件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 北宋慶暦年間の官売法下末塩鈔制度の混乱について [史淵 113] 幸 徹 1976 九州大学文学部 論文
502 唐前半期の色役について—防閤・庶僕・白直を中心に— [福岡大学経済学論叢 21(2-4)] 小西 高弘 1976 福岡大学研究所 論文
503 明代の官吏優免規定の変質について [鹿大史学 24] 高林 公男 1976 鹿児島大学法文学部 論文
504 明末、江南五府における均田均役法 [史学雑誌 85(6)] 川勝 守 1976 史学会 論文
505 明末南直の蘇松常三府における均田均役法 [東洋学報 57(3・4) 合併号] 濱島 敦俊 1976 東洋文庫 論文
506 李朝初期の収租地としての寺社田 [朝鮮学報 81] 有井 智徳 1976 朝鮮学会 論文
507 清代の「議図」制とその背景 [社会経済史学 42(2)] 森田 明 1976 社会経済史学会 論文
508 清初の包攬—私徴体制の確立、解禁から請負徴税制へ— [東洋史研究 35(3)] 西村 元照 1976 東洋史研究会 論文
509 清末の浙江における賦税改革と折銭納税について [東洋学報 58(1・2) 合併号] 小林 幸夫 1976 東洋文庫 論文
510 初期イスラム時代エジプト税制史の研究 森本 公誠【著】 1975 岩波書店 著書
511 前漢時代の徭役について [法制史研究 25] 越智 重明 1975 法制史学会 論文
512 唐代租調庸の研究 Ⅱ 課輸篇上 日野 開三郎【著】 1975 日野 開三郎 著書
513 植民地下朝鮮・台湾の域外収支(台湾篇) [人文学報 40] 山本 有造 1975 京都大学人文科学研究所 論文
514 雍正期を中心とした清代禄営軍制に関する一考察—特に営制・財政問題を中心として— [東洋史研究 34(3)] 大谷 敏夫 1975 東洋史研究会 論文
515 中国の工商業税制度(1) [商大論集 25(5)] 南部 稔 1974 神戸商科大学学術研究会 論文
516 元初江南における徴税体制について [東洋史研究 33(1)] 植松 正 1974 東洋史研究会 論文
517 台湾地租改正の研究—日本領有初期土地調査事業の本質— 江 丙坤【著】 1974 東京大学出版会 著書
518 唐代租調庸の研究 Ⅰ 色額篇 日野 開三郎【著】 1974 日野 開三郎 著書
519 均田均役の実施をめぐって [東洋史研究 33(3)] 浜島 敦俊 1974 東洋史研究会 論文
520 日本統治下における台湾・朝鮮の実質政府消費の推計 [一橋論叢 71(6)] 溝口 敏行 1974 一橋大学一橋学会 論文