※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 片岡健吉における信仰と政治 [法学研究 84(11)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
502 知恩院所蔵阿弥陀二十五菩薩来迎図(通称「早来迎図」)について [史学研究 271] 髙間 由香里 2011 広島史学研究会 論文
503 石清水八幡宮寺の牛玉宝印について [栃木史学 25] 鍛代 敏雄 2011 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
504 石清水八幡宮寺創祀の周辺 [日本歴史 753] 吉江 崇 2011 日本歴史学会 論文
505 社寺保管林制度の研究(その2)―京都営林署における旧保管林の譲与処分について― [林業経済 64(1)] 福田 淳 2011 林業経済研究所 論文
506 神宮神事考證 補遺下 (増補大神宮叢書 11) 2011 吉川弘文館 著書
507 米原市柏原成菩提院所蔵史料の紹介と解説 [研究紀要 44] 青柳 周一,曽根原 理,朴澤 直秀 2011 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
508 経塚三基の共通・相異点―中野地方の発掘成果を史的に見て― [信濃 63(5)] 田川 幸生 2011 信濃史学会 論文
509 緑照寺のソテツ群植について [おほつ研究 8] 虎間 麻実 2011 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
510 聖地ロレートとローマのSalus populi romani―対抗宗教改革期イタリア美術と日本― [上智史学 56] 児嶋 由枝 2011 上智大学史学会 論文
511 興福寺の春日社進出と「承平託宣」 ―「春日権現験記」巻1第1段「承平託宣事」を通して― [史艸 52] 坪内 綾子 2011 日本女子大学史学研究会 論文
512 興福寺東門院の相承―文明4年北畠氏子弟入室の前提― [史学 80(4)] 大薮 海 2011 三田史学会 論文
513 葬儀と日本人―位牌の比較宗教史― 菊池 章太【著】 2011 筑摩書房 著書
514 西鶴と西宮えびす―西鶴説話の生成方法への一考察― [人文論究 60(4)] 森田 雅也 2011 関西学院大学人文学会 論文
515 越境する日韓宗教文化―韓国の日系新宗教日本の韓流キリスト教― 李元 範,櫻井 義秀【編著】 2011 北海道大学出版会 著書
516 足利義満と禅宗 上田 純一【著】 2011 法藏館 著書
517 近世における儒仏論争―『殿中問答』を中心にすえて― [季刊日本思想史 78] W・J・ボート 2011 日本思想史懇話会 論文
518 近世仏教における「宗祖」のかたち―浄土宗と真宗の宗論を事例として― [日本歴史 756] 引野 亨輔 2011 日本歴史学会 論文
519 近世僧侶像と村社会―武蔵野新田小川村を例として― [駒沢史学 76] 菅野 洋介 2011 駒沢史学会 論文
520 近世厳島神社の財政について [内海文化研究紀要 39] 中山 富広 2011 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文