※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
501 経塚三基の共通・相異点―中野地方の発掘成果を史的に見て― [信濃 63(5)] 田川 幸生 2011 信濃史学会 論文
502 続、四位・五位の叙任簿『歴名土代』の写本系統について―写本調査報告も兼ねて― [史泉 115] 湯川 敏治 2011 関西大学史学・地理学会 論文
503 縄文文化起源論の再構築 谷口 康浩【著】 2011 同成社 著書
504 縄文時代の打欠石錘の用途に関する一考察 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 57] 山本 直人 2011 名古屋大学文学部 論文
505 考古コレクション形成過程に関する基礎的研究―下郷伝平コレクションにおける椎塚貝塚・福田貝塚資料の由来― [駿台史学 142] 阿部 芳郎,阿部 藍,輿石 梨絵,斉藤 郁,杉木 有紗 2011 駿台史学会 論文
506 考古学からみた古代日本の紡織 東村 純子【著】 2011 六一書房 著書
507 考古学を科学する 中條 利一郎,酒井 英男,石田 肇【編】 2011 臨川書店 著書
508 蔀屋北遺跡の渡来人と牧 [ヒストリア 229] 藤田 道子 2011 大阪歴史学会 論文
509 藤原仲麻呂―率性は聡く敏くして― 木本 好信【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
510 藤原実資の小野宮第伝領について―平安貴族社会における養子と財産継承― [日本史研究 586] 澤田 裕子 2011 日本史研究会 論文
511 蝦夷とは誰か (ものが語る歴史 25) 松本 建速【著】 2011 同成社 著書
512 蝦夷・俘囚への叙位―蝦夷爵制の再検討を中心に― [日本史研究 589] 河原 梓水 2011 日本史研究会 論文
513 記紀皇統譜の基礎的研究 荊木 美行【著】 2011 汲古書院 著書
514 記紀皇統譜の女系原理―天日槍(=天彦火)王家の復元― [筑波大学経済学論集 63] 平山 朝冶 2011 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
515 象徴天皇の源流―権威と権力を分離した日本的王制― 今谷 明【著】 2011 新人物往来社 著書
516 遺構土壌の水洗選別法による屋代遺跡群の縄文中期集落における生業活動の再検討 [長野県立歴史館研究紀要 17] 松井 章,水沢 教子,金原 美奈子,金原 裕美子 2011 長野県立歴史館 論文
517 邪馬台国と倭国―古代日本と東アジア― 西嶋 定生【著】 2011 吉川弘文館 著書
518 邪馬台国と纒向遺跡 奈良県立図書情報館【編】 ; 上田 正昭,石野 博信,高橋 徹,千田 稔,辰巳 和弘,黒田 龍二,橋本 輝彦【著】 2011 学生社 著書
519 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和 香芝市二上山博物館【編】 2011 学生社 著書
520 郡司譜第考 [ヒストリア 227] 磐下 徹 2011 大阪歴史学会 論文