※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5021 明治6年定額問題—留守政府と大蔵省 4— [法学 44(4)] 関口 栄一 1980 東北大学法学会 論文
5022 明治8年小倉県第八大区(宇佐郡河西部)の民会規則について [大分県地方史 96,97 合併号] 佐藤 節 1980 大分県地方史研究会 論文
5023 明治初期の官員録・職員録 第5巻 寺岡 寿一【編】 1980 寺岡書洞 著書
5024 明治初期大分県町村合併概略 [大分県地方史 96,97 合併号] 加藤 泰信 1980 大分県地方史研究会 論文
5025 明治前期の国体観と井上毅 [国学院雑誌 81(5)] 大原 康男 1980 国学院大学 論文
5026 明治憲法体制成立期の反民党勢力 [日本史研究 211] 水野 公寿 1980 日本史研究会 論文
5027 明治政治史の基礎過程—地方政治状況史論— 有泉 貞夫【著】 1980 吉川弘文館 著書
5028 明治末期の「憲政」論の展開—憲政擁護と国体護持の論理構造— [同志社法学 163] 田中 和男 1980 同志社法学会 論文
5029 東目外城の成立—大隅高山麓を中心として— [歴史手帖 8(3)] 松山 三郎 1980 名著出版社 論文
5030 松平図書1件—化政期の上田藩政動向— [信濃 32(11)] 尾崎 行也 1980 信濃史学会 論文
5031 検非違使とキヨメ [ヒストリア 87] 丹生谷 哲一 1980 大阪歴史学会 論文
5032 民権家山際七司関係文書の紹介(上) [新潟県史研究 8] 本間 恂一 1980 新潟県 論文
5033 水戸藩尊攘運動の資金問題—元治元年の筑波山挙兵をめぐって— [茨城県史研究 45] 高木 俊輔 1980 茨城県史編集委員会 論文
5034 江戸の町役人 吉原 健一郎【著】 1980 吉川弘文館 著書
5035 江戸幕府御庭番と幕政—その隠密機能を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 54] 深井 雅海 1980 徳川黎明会 論文
5036 津久井城主内藤氏について [神奈川県史研究 42] 佐々木 秀明 1980 神奈川県史編集委員会 論文
5037 滋賀県議会史 第6巻 滋賀県議会史編さん委員会【編】 1980 滋賀県議会 著書
5038 益田氏覚書—その所領と消長— [歴史手帖 8(10)] 岡崎 三郎 1980 名著出版社 論文
5039 神田孝平の「町村金穀公借等規則」建議と兵庫県地方民会 [経済学雑誌 81(3・4) 合併号] 大島 真理夫 1980 大阪市立大学経済学会 論文
5040 福島県議会史 昭和編 第8巻 福島県議会史編さん委員会【編】 1980 福島県議会 著書