※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 「分村」の戦後史─下伊那地域を事例に─ [信濃 66(10)] 安岡 健一 2014 信濃史学会 論文
482 「簓」―周縁化された芸能者と地域社会― [思想 1084] 吉田 ゆり子 2014 岩波書店 論文
483 どこまでが集落か―津波常習地の漁村集落にみる海の領域意識― [歴史と民俗 30] 植田 今日子 2014 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
484 三代で支えた阿仁町根子の配置売薬―本マタギ佐藤仁三郎から受け継がれた懸帳簿と行商道具― [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 16] 池端 夏実 2014 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文
485 三陸大津波と漁村集落―山口弥一郎『津浪と村』を受け継ぐために― [歴史と民俗 30] 川島 秀一 2014 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
486 中世後期の「頼母子」に関する一試論 [中央史学 37] 熱田 順 2014 中央史学会 論文
487 中世東国の宿の構造と検断職―常陸国新治郡田宮宿を中心に― [地方史研究 64(2)] 高橋 裕文 2014 地方史研究協議会 論文
488 中世荘園の基層 悪党研究会【編】 2014 岩田書院 著書
489 中世荘園の環境・構造と地域社会―備中国新見荘をひらく― 海老澤 衷,高橋 敏子【編】 2014 勉誠出版 著書
490 他国稼ぎ商人の関東流入と豪農経営への転換 [日本歴史 796] 加納 亜由子 2014 日本歴史学会 論文
491 住空間の経済史―戦前期東京の都市形成と借家・借間市場― 小野 浩【著】 2014 日本経済評論社 著書
492 個人と国家の〈間〉を設計せよ―第4章 標準化=官僚制的管理空間― [思想 1083] 山本 理顕 2014 岩波書店 論文
493 函館都心商店街の盛衰と商業者の意識調査 [函大商学論究 46(2)] 中井 郷之 2014 函館大学商学部 論文
494 古墳出現期の社会と土器の移動 [史林 97(1)] 次山 淳 2014 史学研究会 論文
495 台湾の風景 (近代台湾都市案内集成 第9巻) 栗原 純,鐘 淑敏【監修・解説】 ; 河原 功【編集協力】 2014 ゆまに書房 著書
496 台湾名勝旧蹟誌 (近代台湾都市案内集成 第8巻) 栗原 純,鐘 淑敏【監修・解説】 ; 河原 功【編集協力】 2014 ゆまに書房 著書
497 商店街は滅びない [地域研究 13] 新 雅史 2014 沖縄大学地域研究所 論文
498 在郷町伊丹研究の成果と課題 [ヒストリア 246] 今井 修平 2014 大阪歴史学会 論文
499 地域経済との関係からみた近世の漁村秩序―伊豆国内浦地域を事例として― [関東近世史研究 76] 中村 只吾 2014 関東近世史研究会 論文
500 城下町世界の生活史―没落と再生の視点から― 藤本 清二郎【著】 2014 清文堂出版 著書