※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-9. 財政

733件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 ノアーユ期フランスにおける財政再建と金融情勢—初期ジョン・ロー・システムの周辺— [大阪大学経済学 32(2・3) 合併号] 佐村 明知 1982 大阪大学経済学部 論文
482 フレシネ・プラン(1878‐82年)—19世紀末フランスにおける大不況と財政投資政策— [エコノミア 73,75] 権上 康男 1982 横浜国立大学経済学会 論文
483 ヴァイマル期ドイツの財政調整制度とJ・ポーピッツの財政調整論(下) [北九州大学商経論集 17(2・3) 合併号] 伊東 弘文 1982 北九州大学商経学会 論文
484 古典派的起債原則論のドイツへの流入—「初期ドイツ財政学」の公債論— [成城大学経済研究 79] 池田 浩太郎 1982 成城大学経済学会 論文
485 イギリス公債史上におけるClosed Subscription [彦根論叢 211] 仙田 左千夫 1981 滋賀大学経済学会 論文
486 イギリス国債史—第10章 1830‐60年— [修道商学 21(3)] E・L・ハーグリーヴス ; 斎藤 忠雄【訳】 1981 広島修道大学商経学会 論文
487 イギリス国債史—第11章 有期年金— [修道商学 21(3)] E・L・ハーグリーヴス ; 一ノ瀬 篤【訳】 1981 広島修道大学商経学会 論文
488 イギリス国債史—第12章 2・5%債— [西南学院大学商学論集 28(1)] E・L・ハーグリーヴス ; 西野 宗雄【訳】 1981 西南学院大学学術研究所 論文
489 イギリス国債史—第13章 戦時と戦後借り入れ— [修道商学 22(1)] E・L・ハーグリーヴス ; 斎藤 忠雄【訳】 1981 広島修道大学商経学会 論文
490 イギリス国債史—第14章 返済問題— [西南学院大学商学論集 28(2)] E・L・ハーグリーヴス ; 西野 宗雄【訳】 1981 西南学院大学学術研究所 論文
491 イギリス国債史の基本問題—本源的蓄積期—E.L. Hargreaves, The National Debtの研究— [経済学 14] 一ノ瀬 篤 1981 愛媛大学法文学部 論文
492 カナダの1879年の新関税に関する一考察 [関西大学経済論集 31(3)] 加勢田 博 1981 関西大学経済学会 論文
493 デ・ヴィティ公債理論の研究 [青山経済論集 32(4)] 日向寺 純雄 1981 青山学院大学経済学会 論文
494 ドイツ帝国財政の形成と展開 [三田学会雑誌 74(3・4)] 鈴木 純義 1981 慶応義塾経済学会 論文
495 ニューディール財政支出と建設関連五産業(上) [一橋研究 6(3)] 塚田 広人 1981 一橋大学大学院 論文
496 ノルマン朝シチリア王国に関する一考察—財務組織を中心として— [史林 64(6)] 山邉 規子 1981 史学研究会 論文
497 フーヴァの不況対策—復興金融公社(RFC)の活動を中心に— [金融経済 187,188] 新井 光吉 1981 金融経済研究所 論文
498 ヘンリー・ペラムの公債借換計画—リデュースト・コンソルの成立— [彦根論叢 208] 仙田 左千夫 1981 滋賀大学経済学会 論文
499 メキシコ革命とナショナリズム—中央銀行創立をめぐって— [史林 64(4)] 青木 芳夫 1981 史学研究会 論文
500 リヴァプール財政改革協会について―その成立まで― [研究年報 20] 西山 一郎 1981 香川大学経済学部 論文