※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-8. 貨幣・金融

678件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 近代中国の通貨体制の改革—中国通商銀行の創業— [社会経済史学 62(3)] 中村 哲夫 1996 社会経済史学会 論文
482 遼北宋間の通貨問題 [文明のクロスロード 51] 井上 正夫 1996 博物館等建設推進九州会議 論文
483 韓国における信用配分の政治(1)—朴正煕時代を中心に— [法学雑誌 42(4)] 大西 裕 1996 大阪市立大学法学会 論文
484 香港金融制度史—英国植民地から中国返還まで(上)— [経済経営論叢 31(3)] 田中 壽雄 1996 京都産業大学経済経営学会 論文
485 1930年代中国における農業金融政策と地域金融—浙江省の事例を中心に— [社会経済史学 60(6)] 飯塚 清 1995 社会経済史学会 論文
486 1935年中国の幣制改革について(3)—通貨増発の波及効果をめぐって— [高知論叢(社会科学) 53] 佐野 健太郎 1995 高知大学経済学会 論文
487 アジア在来金融からみた20世紀初期の世界経済 [歴史評論 539] 黒田 明伸 1995 歴史科学協議会 論文
488 中国の貨幣・資金市場の構築と史的性格 [商学集志 65(1)] 江頭 数馬 1995 日本大学商学研究会 論文
489 中華民国末期中国の金融企業経営—その変遷過程を中心に— [龍谷大学経営学論集 35(1)] 呉 樺 1995 龍谷大学経営学会 論文
490 元代の紙幣 [国士舘大学政経論叢 93] 軍司 裕昭 1995 国士舘大学政経学会 論文
491 北宋の銭荒—財政から物価に至るまでの考察— [広島経済大学経済研究論集 18(1)] 袁 一堂,安蘓 幹夫【訳】 1995 広島経済大学経済学会 論文
492 第二次世界大戦後の台湾の金融システムと経済発展 [立命館経済学 44(1)] 黄 玉琴 1995 立命館大学経済学会 論文
493 華僑銀行OCBCグループの企業戦略—所有・経営的側面からの分析— [経済論究 93] 中村 みゆき 1995 九州大学大学院経済学会 論文
494 1935年中国の幣制改革について [高知論叢(社会科学) 50,51] 佐野 健太郎 1994 高知大学経済学会 論文
495 中日比較で見る中国金融改革の直面している課題 [愛知大学経済論集 136] 張 淑英 1994 愛知大学経済学会 論文
496 NIES型対外直接投資について—韓国・台湾を中心にして— [甲南経済学論集 33(4)] 高 龍秀 1993 甲南大学経済学会 論文
497 イギリス系海外銀行進出以前のイラン金融史 [経済学論叢 45(2)] 水田 正史 1993 同志社大学経済学会 論文
498 元末明初期における徽州府下の貨幣動向 [史林 76(4)] 大田 由紀夫 1993 史学研究会 論文
499 台湾銀行の中国資本輸出活動—自己資金単独借款を中心として— [土地制度史学 35(2)] 須永 徳武 1993 土地制度史学会 論文
500 宋代陝西・河東の鉄銭問題 [東洋史研究 51(4)] 宮沢 知之 1993 東洋史研究会 論文