※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 外地引揚者収容と戦後開拓農民の送出―長野県下伊那郡伊賀良村の事例― [社会経済史学 77(2)] 青木 健 2011 社会経済史学会 論文
482 大恐慌期における救農土木事業の意義と限界―長野県下伊那郡座光寺村を事例として― [歴史と経済 212] 小島 庸平 2011 政治経済学・経済史学会 論文
483 大正初期岩手県農村の分析―「岩手県江刺郡藤里村々是調査」を中心に― [東北学院大学経済学論集 177] 三浦 黎明 2011 東北学院大学学術研究会 論文
484 大阪府の在来犂II―渡来人の動向と泉南・紀北圏の復原― [商経論叢 47(2)] 河野 通明 2011 神奈川大学経済学会 論文
485 大阪府の在来犂―民具からの7世紀政権支持基盤の復原― [商経論叢 47(1)] 河野 通明 2011 神奈川大学経済学会 論文
486 安高団兵衛物語(16)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 451] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
487 安高団兵衛物語(17)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 452] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
488 安高団兵衛物語(18)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 454] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
489 帝国農会幹事岡田温日記 第六巻 大正十三年・大正十四年  (松山大学総合研究所所報第70号) 川東 竫弘【原文校閲・脚注】 2011 松山大学総合研究所 著書
490 幕末における新田開発と村役人―武蔵国多摩郡下図師村を事例に― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 24] 坂本 達彦 2011 町田市立自由民権資料館 論文
491 恐慌ショックに対する農家の経済行動―昭和恐慌下における農家の対処行動を中心として― [農業経済研究 83(1)] 藤栄 剛,仙田 徹志 2011 日本農業経済学会 論文
492 戦前期の農家簿記と農林省農家経済調査―京大式簿記を中心に― (農家経済調査データベース編成報告書 Vol.6) 浅見 淳之【編】 2011 一橋大学経済研究所付属社会科学統計情報研究センター 著書
493 戦前期日本における試験研究機関・学協会の制度化とその特徴 [経営史学 46(3)] 青木 洋 2011 経営史学会 論文
494 戦後日本における食料需給政策の展開過程とその性格 [経済学季報 60(3・4) 合併号] 北原 克宣 2011 立正大学経済学会 論文
495 戦時体制下における馬資源実態―農馬の徴発と補充の具体的様相― [農林業問題研究 47(1)] 大瀧 真俊 2011 地域農林経済学会 論文
496 新渡戸稲造における地方(ぢかた)学の構想と展開―農政学から郷土研究へ― [京都産業大学論集(社会科学系列) 28] 並松 信久 2011 京都産業大学 論文
497 日中戦争以降の中国占領地における食糧需給 [北星学園大学経済学部北星論集 51(1)] 平井 廣一 2011 北星学園大学 論文
498 明治初年井上馨と大蔵省勧農政策 [日本歴史 753] 小幡 圭祐 2011 日本歴史学会 論文
499 東国における中近世移行期の茶園経営に関する二つの事例 [史艸 52] 伊藤 寿和 2011 日本女子大学史学研究会 論文
500 林 遠里『勧農社々則』 [農村研究 113] 友田 清彦 2011 東京農業大学農業経済学会 論文