※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 帝国日本の戦歿者慰霊と靖国神社(上)―日本統治下台湾における台湾人の靖国合祀を事例として― [社会科学研究 31(1)] 檜山 幸夫 2011 中京大学社会科学研究所 論文
482 幕末期の四国遍路の巡礼路の変更 [香川大学経済論叢 84(2)] 稲田 道彦 2011 香川大学経済学会 論文
483 延享期の寺院本末改と教団組織編制―曹洞宗を事例に― [日本歴史 759] 佐藤 顕 2011 日本歴史学会 論文
484 延暦寺山王院と円珍門徒 [国史学 204] 池田 陽平 2011 国史学会 論文
485 応永期における渡唐天神説話の展開 [史学雑誌 120(10)] 芳澤 元 2011 史学会 論文
486 戦前日本社会における現代化と宗教ナショナリズムの形成 [日本史研究 582] 畔上 直樹 2011 日本史研究会 論文
487 戦国宗教社会=思想史―キリシタン事例からの考察― 川村 信三【著】 2011 知泉書館 著書
488 戸隠神私考 [信濃 63(2)] 桐原 健 2011 信濃史学会 論文
489 教弘期大内氏分国における東寺勧進聖性栄の勧進活動 [一橋経済学 4(1)] 藤井 崇 2011 一橋大学大学院経済学研究科 論文
490 日光東照宮と民衆心性―大千度行法の考察を中心に― [季刊日本思想史 78] 山澤 学 2011 日本思想史懇話会 論文
491 日宋交流と仏牙信仰―五台山から来た仏牙舎利の行方― [日本歴史 758] 大塚 紀弘 2011 日本歴史学会 論文
492 日本キリスト教史における賀川豊彦―その思想と実践― 賀川豊彦記念松沢資料館【編】 2011 新教出版社 著書
493 日本中世前期における起請文の機能論的研究―神仏の理非― [史学雑誌 120(11)] 佐藤 雄基 2011 史学会 論文
494 日本古代の僧侶と寺院 牧 伸行【著】 2011 法蔵館 著書
495 日本近世の宗教と社会 菅野 洋介【著】 2011 思文閣出版 著書
496 日本関係海外史料 イエズス会日本書翰集 原文編之三 東京大学史料編纂所【編】 2011 東京大学史料編纂所 著書
497 明治初年東京における「諸神社遥拝所」の簇生について―教部省教化政策の実像に関する一考察― [駿台史学 142] 松山 恵 2011 駿台史学会 論文
498 服装の機能―19世紀後半の日本におけるパリ外国宣教会― [研究年報経済学 72(1・2) 合併号] 稲垣 亜紀子 2011 東北大学経済学会 論文
499 東西本願寺の「先進」相論―その裁定からみる公儀の特質― [国史学研究 34] 髙山 嘉明 2011 龍谷大学国史学研究会 論文
500 毛利輝元とキリシタン [山口県地方史研究 105] 小川 國治 2011 山口県地方史学会 論文