※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
481 「不良債権」「不良債権処理の遅れ」「追い貸し」と「失われた20年」―日本の経験からの教訓(2・完)― [経済学論集 77(3)] 三輪 芳朗 2011 東京大学経済学会 論文
482 「預金地」京都金融市場の形成過程―大正期の分析― [経済系 246] 名武 なつ紀 2011 関東学院大学経済学会 論文
483 ペイオフ発動の歴史的意義 [横浜経営研究 32(1)] 高橋 正彦 2011 横浜国立大学経営学会 論文
484 両大戦間期日本における物価変動予想の形成―商品先物価格データを用いた分析― [社会経済史学 77(1)] 鎮目 雅人 2011 社会経済史学会 論文
485 中小企業の資金調達と金融機関の中小企業向け融資(中小企業金融) [経済学論集 77(1)] 三輪 芳朗 2011 東京大学経済学会 論文
486 京都金融市場の再編と五大銀行―昭和戦前期の分析― [経済系 249] 名武 なつ紀 2011 関東学院大学経済学会 論文
487 信州上田藩上塩尻村永続講の一考察―奥印帳を手がかりとして― [東北学院大学経済学論集 177] 岩間 剛城 2011 東北学院大学学術研究会 論文
488 創業期三井物産の有価証券所有 [社会科学年報 45] 麻島 昭一 2011 専修大学社会科学研究所 論文
489 国家は破綻する―金融危機の800年― カーメン・M・ラインハート,ケネス・S・ロゴフ 【著】 ; 村井 章子【訳】 2011 日経BP社 著書
490 地方資産家における資産管理―神野・富田家と神富殖産の事例から― [経営史学 46(1)] 都築 晶 2011 経営史学会 論文
491 大正期京都近郊の郡部銀行脱却と不動産志向型頭取の蹉跌―愛宕銀行・日本商工銀行を事例として― [地方金融史研究 42] 小川 功 2011 地方金融史研究会 論文
492 太平洋戦争期における三菱銀行の支店展開と資金循環 [三菱史料館論集 12] 岡崎 哲二 2011 三菱経済研究所 論文
493 安定成長期の郵便貯金―郵便貯金増強メカニズムの変化とその要因― [郵政資料館研究紀要 2] 伊藤  真利子 2011 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
494 安田銀行と製糸金融 [北九州市立大学商経論集 46(1・2) 合併号] 迎 由理男 2011 北九州市立大学経済学会 論文
495 山一証券100年史 上巻 粕谷 誠,橋本 寿朗,伊藤 修【著】 2011 日本経営史研究所 著書
496 山一証券100年史 下巻 伊藤 正直,小林 襄治【著】 2011 日本経営史研究所 著書
497 御為替三井組の御用関係帳簿類について(2)―訂正・注記から考える― [三井文庫論叢 45] 村 和明 2011 三井文庫 論文
498 戦前国債市場のイベント・スタディ [東京経大学会誌(経済学) 271] 釜江 廣志 2011 東京経済大学経済学会 論文
499 戦前期日本の金融システム 寺西 重郎【著】 2011 岩波書店 著書
500 戦後公社債市場の歴史を語る 公社債市場研究会【編】 2011 日本証券経済研究所 著書