※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4961 冀南における初期抗日態勢にかんする若干の資料について [立命館法学 114] 池田 誠 1974 立命館大学法学会 論文
4962 古代の朝鮮 旗田 巍,井上 秀雄【編】 1974 学生社 著書
4963 唐代の県尉 [史林 57(5)] 砺波 護 1974 史学研究会 論文
4964 大躍進の挫折とその要因 [一橋論叢 72(1)] 小島 麗逸 1974 一橋大学一橋学会 論文
4965 大韓民国の成立と米国の政策 [歴史評論 295] 小野田 求 1974 歴史科学協議会 論文
4966 宋代の進納制度についての一考察—とくにその敕令の沿革表を中心に— [待兼山論叢(史学篇) 7] 魏 美月 1974 大阪大学文学会 論文
4967 宋代政経史の研究 曽我部 静雄【著】 1974 吉川弘文館 著書
4968 抗日民族統削戦線形成の一側面—『西北嚮導』にみる東北軍の抗日意識の発展について— [歴史評論 294] 平野 正 1974 歴史科学協議会 論文
4969 日唐の詔勅に見える節婦の旌賞 [史林 57(2)] 曽我部 静雄 1974 史学研究会 論文
4970 日本による朝鮮植民地化過程についての一考察(1)—1904〜1910年における— [阪大法学 90] 多胡 圭一 1974 大阪大学法学部 論文
4971 日本帝国主義の「華北経済工作」と「華北開発計画」 [社会科学討究 19(2)] 依田 憙家 1974 早稲田大学社会科学研究所 論文
4972 朝鮮における1894・5年の金弘集政権(開化派政権)の考察(1)—1894年(甲午)の改革との関連で— [歴史学研究 415] 朴 宗根 1974 歴史学研究会 論文
4973 植民地ファシズム運動の成立と展開—満州青年連盟と満州協和党— [歴史学研究 406] 岡部 牧夫 1974 歴史学研究会 論文
4974 清朝の蒙古に対する立法と蒙古慣習法 [法律論叢 47(1)] 島田 正郎 1974 明治大学法律研究所 論文
4975 漢代刺史の設置について [東洋史研究 33(2)] 紙屋 正和 1974 東洋史研究会 論文
4976 第二次国共合作と孫文理論の《復権》—中国共産党における孫文理論の再評価— [立命館法学 111,112 合併号] 池田 誠 1974 立命館大学法学会 論文
4977 辛亥革命と孫文・宋教仁—中国革命同盟会の解体過程— [歴史学研究 408] 久保田 文次 1974 歴史学研究会 論文
4978 隋唐帝国 布目 潮風,栗原 益男【著】 1974 講談社 著書
4979 魏晋南北朝における地方官の本籍地任用について [史学雑誌 83(1・2)] 窪添 慶文 1974 史学会 論文
4980 魏王朝と士人 [史淵 111] 越智 重明 1974 九州大学文学部 論文