※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4901 イギリス契約法史の一潮流(7)1—アティアの利得責任理論— [阪大法学 132] 床谷 文雄 1984 大阪大学法学部 論文
4902 イギリス契約法史の一潮流(7)2—契約法における意思と信頼— [阪大法学 132] 下村 正明 1984 大阪大学法学部 論文
4903 イギリス法における債権譲渡の歴史(2) [法学協会雑誌 101(5)] 角 紀代恵 1984 法学協会 論文
4904 イギリス革命とジェントリ [史学研究 163] 野嶌 一郎 1984 広島史学研究会 論文
4905 イギリス革命の政治過程 今井 宏【著】 1984 未来社 著書
4906 イスラム法における遺留分制度の展開—「死の病」を中心として— [史学雑誌 93(9)] 柳橋 博之 1984 史学会 論文
4907 イタリアにおける戦後改革の再検討(3) [経済学論集 22] 皆村 武一 1984 鹿児島大学法文学部 論文
4908 イタリアにおける戦後改革の再検討(4) [経済学論集 24] 皆村 武一 1984 鹿児島大学法文学部 論文
4909 イデオロギーとしてのエスニシティー—米国統治下における「モロ問題」の展開— [国家学会雑誌 97(7・8) 合併号] 藤原 帰一 1984 国家学会 論文
4910 エールリッヒにおける法の歴史社会学の成立(4) [法学論叢 114(5)] 河上 倫逸 1984 京都大学法学会 論文
4911 オーストリア=ハンガリー二重王国のボスニア統治と「青年ボスニア」運動 [史観 110] 柴 宜弘 1984 早稲田大学史学会 論文
4912 カラス事件の法的側面—18世紀フランスの誤審事件— [法学論叢 114(6),115(1)] 石井 三記 1984 京都大学法学会 論文
4913 カール・クレッシェル「中世の国制史と法制史」翻訳と解説 [国家学会雑誌 97(7・8) 合併号] 西川 洋一 1984 国家学会 論文
4914 グラーフシャフト・キアヴェンナの帰属問題—フリードリヒ・バルバロッサの帝国領国政策に関連して— [史学研究 164] 井川 泉 1984 広島史学研究会 論文
4915 グローチウス以前における性状錯誤論(1) [福岡大学法学論叢 29(1-4) 合併号] 野田 龍一 1984 福岡大学総合研究所 論文
4916 スペイン社会党左派と人民戦線—革命理論の問題を中心にして— [歴史学研究 528] 中塚 次郎 1984 歴史学研究会 論文
4917 ソヴィエト政治秩序の形成過程—1920年代から30年代へ— 渓内 謙【編】 1984 岩波書店 著書
4918 ソヴェト社会政策史の一側面—労働人民委員部の活動およびその解散— [社会科学研究 35(5)] 塩川 伸明 1984 東京大学社会科学研究所 論文
4919 ターボル運動 1868‐1871—チェコ民族運動の展開— [歴史学研究 526] 大津 留厚 1984 歴史学研究会 論文
4920 ディオニュソス芸人団体と第一次ミトリダテス戦争—アテナイを中心に— [史観 110] 田村 孝 1984 早稲田大学史学会 論文