※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4881 封建的世界像から近代的世界像へ 第Ⅰ巻 フランツ・ボルケナウ ; 水田 洋〔他三名〕【共訳】 1959 みすず書房 著書
4882 封建的世界像から近代的世界像へ 第Ⅱ巻 フランツ・ボルケナウ ; 水田 洋〔他三名〕【共訳】 1959 みすず書房 著書
4883 封建的危機と人口説(1) [政経論叢 9(1)] 奥田 秋夫 1959 広島大学政経学会 論文
4884 最近のヨーロッパ歴史学会における中世史の問題点について [歴史評論 106] 三好 洋子 1959 民主主義科学者協会歴史部会 論文
4885 海洋国家マダガスカル [日本法学 25(3-5) 合併号] 百々 巳之助 1959 日本大学法学会 論文
4886 清教徒革命と出版 [創立70周年関西学院大学文学部記念論文集] 川村 大膳 1959 関西学院大学文学部 論文
4887 現代アラブ史の視点 [歴史学研究 235] 三木 亘 1959 歴史学研究会 論文
4888 私有教会制の展開とその克服 [歴史 19] 渡部 治雄 1959 東北史学会 論文
4889 英国地方史研究管見 [西洋史学 41,43] 越智 武臣 1959 日本西洋史学会 論文
4890 19世紀末露仏同盟成立の経緯 [早稲田政治経済学雑誌 149] 松本 馨 1958 早稲田大学政治経済学会 論文
4891 J・S・ミルと歴史の問題 [歴史研究 3] 福原 行三 1958 大阪府立大学歴史研究会 論文
4892 「再版農奴制」をめぐる諸問題—東独経済史学界の小論争— [専修大学論集 18] 望月 清司 1958 専修大学学会 論文
4893 いわゆる「シェイズの叛乱」の背景について—合衆国憲法制定理解の一前提— [西洋史学 37] 池本 幸三 1958 日本西洋史学会 論文
4894 アメリカの過去と現在 [アメリカーナ 4(11)] ブアスティン【著】 ; 中屋 健一【訳】 1958 米国大使館文化交換局出版課 論文
4895 アメリカ社会文化史 下巻 カーチ【著】 ; 龍口 直太郎〔等〕【訳】 1958 法政大学出版局 著書
4896 アンリ・ピレンヌの文化断絶説に関する一研究 [政治経済論叢 8(1・2)] 安藤 英治 1958 成蹊大学政治経済学会 論文
4897 トーマス・ジェファソンとフランス革命 [アメリカーナ 4(10)] パーマー【著】 ; 吉武 立雄【訳】 1958 米国大使館文化交換局出版課 論文
4898 ドイツ史学と国家の問題 [法学研究 31(8)] 多田 真鋤 1958 慶応義塾大学法学研究会 論文
4899 フランス現代史(岩波新書) 内山 敏【著】 1958 岩波書店 著書
4900 フランス現代史 第1巻 ワース【著】 ; 野口 名隆,高坂 正堯【訳】 1958 みすず書房 著書