※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4881 3月前期におけるライン州議会とブルジョアジー [阪大法学 131] 三成 賢次 1984 大阪大学法学部 論文
4882 Constitutio Domus Regisとその作成の背景 [史学雑誌 93(6)] 都築 彰 1984 史学会 論文
4883 THE LAWS AND LIBERTIES の成立まで—マサチューセッツ植民当初の法と宗教— [同志社法学 184] 金山 正信 1984 同志社法学会 論文
4884 「アメリカ独立宣言」の邦訳について(1) [三田学会雑誌 77(3)] 白井 厚,田中 義一,原田 譲治 1984 慶応義塾経済学会 論文
4885 「アメリカ独立宣言」の邦訳について(2) [三田学会雑誌 77(4)] 白井 厚,田中 義一,原田 譲治 1984 慶応義塾経済学会 論文
4886 「イングランド法とルネサンス」考—イングランドにおけるローマ法継受の可能性とコモン・ローの近代化— [法学 48(2)] 小山 貞夫 1984 東北大学法学会 論文
4887 「ゲンチ・カレムレル」と青年トルコ人—ナショナリズム研究の観点から— [史学雑誌 93(4)] 新井 政美 1984 史学会 論文
4888 「議会報道の自由」の形成過程(3・4)—イギリスにおける近代的「出版の自由」の史的展開— [立命館法学 176,177,178 合併号] 藤田 達朗 1984 立命館大学法学会 論文
4889 「議会報道の自由」の形成過程(1)—イギリスにおける近代的「出版の自由」の史的展開— [立命館法学 172] 藤田 達朗 1984 立命館大学法学会 論文
4890 「議会報道の自由」の形成過程(2)—イギリスにおける近代的「出版の自由」の史的展開— [立命館法学 173] 藤田 達朗 1984 立命館大学法学会 論文
4891 アイルランドにおけるクロムウェルのセツルメントの国制史的意義 [西洋史学 135] 山本 正 1984 日本西洋史学会 論文
4892 アカイア戦争における政治と社会 [人文学科論集 19] 小田 洋 1984 鹿児島大学法文学部 論文
4893 アメリカにおける人民戦線—「アメリカ労働党」成立前史— [歴史評論 414] 長沼 秀世 1984 歴史科学協議会 論文
4894 アメリカにおける労働者災害補償法の形成 [一橋論叢 92(1)] 藤田 伍一 1984 一橋大学一橋学会 論文
4895 アモリア王朝の皇帝交替問題 [人文論究 34(1)] 杉村 貞臣 1984 関西学院大学人文学会 論文
4896 イギリス契約法史の一潮流(5)1—イギリス法近代化・現代化過程におけるパタナリズムと自由人— [阪大法学 130] 矢崎 光圀 1984 大阪大学法学部 論文
4897 イギリス契約法史の一潮流(5)2—法解釈学者と法の歴史—アティア『契約自由の盛衰』のめざすもの— [阪大法学 130] 松浦 好治 1984 大阪大学法学部 論文
4898 イギリス契約法史の一潮流(6)1—18世紀イングランドにおける法の諸相—アティア「契約自由の盛衰」を手がかりにして— [阪大法学 131] 栗原 真人 1984 大阪大学法学部 論文
4899 イギリス契約法史の一潮流(6)2—牧野刑法学における個人主義と家族国家観—近代日本におけるパターナリズムについて— [阪大法学 131] 橋本 誠一 1984 大阪大学法学部 論文
4900 イギリス契約法史の一潮流(6)3—18世紀イギリス刑事司法史への一視角— [阪大法学 131] 佐藤 雅美 1984 大阪大学法学部 論文