※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4881 「統治の書」について [東洋史研究 34(4)] 勝藤 猛 1976 東洋史研究会 論文
4882 「雍正硃批諭旨」の原文書について [東洋学報 57(1・2) 合併号] 佐伯 富 1976 東洋文庫 論文
4883 インドシナ解放過程における闘争主体の形成と民族連帯 [歴史学研究 別冊] 吉沢 南 1976 歴史学研究会 論文
4884 タイにおける領事裁判権をめぐって—保護民問題の所在— [東南アジア研究 14(1)] 飯島 明子 1976 京都大学東南アジア研究センター 論文
4885 チャハル・ハオトクとその分封について [東洋学報 58(1・2) 合併号] 森川 哲雄 1976 東洋文庫 論文
4886 トルコ革命と社会主義—イスラムおよび民族主義との関連において— [思想 623] 山内 昌之 1976 岩波書店 論文
4887 ハイサンとオタイ—ボグド・ハーン政権下における南モンゴル人— [東洋学報 57(1・2) 合併号] 中見 立夫 1976 東洋文庫 論文
4888 パリ協定と1975年4月30日 [歴史学研究 432] 藤木 博,新村 一夫 1976 歴史学研究会 論文
4889 ブリタル反日蜂起の史的考察 [東南アジア研究 13(4)] 白石 愛子 1976 京都大学東南アジア研究センター 論文
4890 モンゴル帝国=西欧交渉史上の一問題—「エルケルタイ」のルイ9世宛書簡の再検討— [東洋史研究 35(1)] 海老沢 哲雄 1976 東洋史研究会 論文
4891 ロシア史料より見たグシ汗の事績 [史林 59(6)] 若松 寛 1976 史学研究会 論文
4892 中国民族運動の高揚と日本海軍 [一橋論叢 76(1)] 芳井 研一 1976 一橋大学一橋学会 論文
4893 乙巳保護条約の締結について [歴史研究 13] 北山 康夫 1976 大阪教育大学歴史学研究室 論文
4894 北朝の地方官と豪族 [一橋論叢 76(1)] 佐藤 佑治 1976 一橋大学一橋学会 論文
4895 唐代における官蔭入仕について—衛官コースを中心として— [東洋史研究 35(2)] 愛宕 元 1976 東洋史研究会 論文
4896 唐代における禁婚親の範囲について—外姻無服尊卑為婚の場合— [法制史研究 25] 岡野 誠 1976 法制史学会 論文
4897 戦後における帝国主義世界体制の変化とインドシナ戦争 [歴史学研究 別冊] 佐々木 隆爾 1976 歴史学研究会 論文
4898 抗日言論闘争史 高 峻石【著】 1976 新泉社 著書
4899 新軍事件—山西省における抗日闘争の転換点— [一橋論叢 75(5)] 内田 知行 1976 一橋大学一橋学会 論文
4900 日清開戦における日本軍の朝鮮王宮占領事件に対する朝鮮人民の反抗闘争 [歴史評論 316] 朴 宗根 1976 歴史科学協議会 論文