※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4801 Polizeiをめぐる法定立—中世ラントを中心に— [一橋論叢 94(5)] 今村 哲也 1985 一橋大学一橋学会 論文
4802 SPD史を飾る人々(その1) [経済学季報 34(3・4) 合併号] 宮下 武平 1985 立正大学経済学会 論文
4803 「1946年雇用法」の成立について(Ⅱ) [経済研究 36(2)] 平井 規之 1985 一橋大学経済研究所 論文
4804 「たたかう民主主義」と「政党寡頭制」—西ドイツ政党法をめぐる諸問題— [歴史評論 426] 木戸 衛一 1985 歴史科学協議会 論文
4805 「アメリカ独立宣言」の邦訳について(3・4) [三田学会雑誌 77(6),78(2)] 白井 厚,田中 義一,原田 譲治 1985 慶応義塾経済学会 論文
4806 「イギリス革命」期、カトリック同盟のアイルランド議会観 [史林 68(5)] 山本 正 1985 史学研究会 論文
4807 「中世ヨーロッパにおける法秩序の構造と展開」をめぐって [法制史研究 34] 石川 武 1985 法制史学会 論文
4808 「人種奴隷制」形成への道(1・2)—ヴァジニア植民地における黒人の法的地位の展開— [龍谷大学経済経営論集 25(1・2)] 池本 幸三 1985 龍谷大学経済・経営学会 論文
4809 「大協定」のなかのニューヨーク独立革命 [アメリカ研究 19] 中野 勝郎 1985 アメリカ学会 論文
4810 「独立宣言」における分離と統合—T・ジェファソンによる「独立」の理解— [国家学会雑誌 98(9・10) 合併号] 斎藤 真 1985 国家学会 論文
4811 アメリカ合衆国メリーランド州の1850年代におけるアメリカ党の動静について—Jean H.Bakerの分析を中心に— [人文論究 35(2)] 田中 きく代 1985 関西学院大学人文学会 論文
4812 アメリカ政治史 有賀 貞【著】 1985 福村出版 著書
4813 イギリス1844年工場法における婦人労働の規制について [社会経済史学 51(2)] 竹内 敬子 1985 社会経済史学会 論文
4814 イギリス工場法と工場査察官の活動(上)—1833年法の成立と展開— [法政大学大学院紀要 15] 小出 信夫 1985 法政大学大学院 論文
4815 イギリス法における債権譲渡の歴史(3・完) [法学協会雑誌 102(1)] 角 紀代恵 1985 法学協会 論文
4816 イギリス自由党研究に関する一考察—文化史的アプローチの有用性— [松山商大論集 36(3・4) 合併号] 村田 邦夫 1985 松山商科大学商経研究会 論文
4817 エセルレド王権の性格について—デインゲルドを軸に— [国民経済雑誌 152(5)] 戸上 一 1985 神戸大学経済経営学会 論文
4818 エリザベス朝中期の派閥政治 [史林 68(1)] 井野瀬 久美恵 1985 史学研究会 論文
4819 オーストリアにおけるファシズムと抵抗運動 [歴史評論 423] ヘルベルト・シュタイナー,酒井 晨史【訳】 1985 歴史科学協議会 論文
4820 クリップス使節団のインド派遣(1942年) [専修法学論集 41] 坂井 秀夫 1985 専修大学法学会 論文