※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4781 教科書におけるフランス革命論の誤り(1)—『詳説世界史』山川出版社の場合その1・2— [同志社商学 38(3・4)] 小林 良彰 1986 同志社大学商学会 論文
4782 権力喪失の政治過程(2・3)—H・ブリューニングとワイマール共和国の崩壊— [国家学会雑誌 99(3・4・11・12) 合併号] 平島 健司 1986 国家学会 論文
4783 比較占領史研究への一視角—「無条件降伏」の諸問題— [法学論叢 118(4-6) 合併号] 豊下 楢彦 1986 京都大学法学会 論文
4784 現代ドイツ政治史—連邦共和国のあゆみ(1941‐82)— ハンス・カール・ルップ【著】 ; 深谷 満雄【訳】 1986 有斐閣 著書
4785 社会主義とインテリゲンチア—3つの裁判によせて— [大阪経大論集 172] 上島 武 1986 大阪経大学会 論文
4786 租税回避否認規定の適用例—所得課税以外の租税に関するドイツの判例— [法学論叢 118(4-6) 合併号] 清永 敬次 1986 京都大学法学会 論文
4787 総督ウェーヴェル卿のインド政策—1943年〜1947年— [専修法学論集 43] 坂井 秀夫 1986 専修大学法学会 論文
4788 航海条例以前のイングランド海軍力 [徳山大学論叢 25] 川瀬 進 1986 徳山大学経済学会 論文
4789 西ドイツ政党制における《二政党集団制》への転轍—1950年代を中心として— [社会科学討究 31(3)] 渡辺 重範 1986 早稲田大学社会科学研究所 論文
4790 近代株式会社法の生成とその立法政策論的意義—現代的立法改革の基礎理論— [東京経大学会誌 146] 新山 雄三 1986 東京経済大学研究室 論文
4791 12・3世紀のホルシュタイン伯領における権力構造とその変遷—中世都市法と農村法との比較研究にむけて— [阪大法学 133,134 合併号] 稲元 格 1985 大阪大学法学部 論文
4792 14‐16世紀西南ドイツにおけるライプアイゲンシャフト—特に結婚制限について— [阪大法学 135] 三成 美保 1985 大阪大学法学部 論文
4793 1848 国家装置と民衆 阪上 孝【編】 1985 ミネルヴァ書房 著書
4794 18世紀におけるパルルマンと王権(3) [経済論叢 136(2)] 木崎 喜代治 1985 京都大学経済学会 論文
4795 1933年12月・欧州国際政治におけるソ連外交(2) [成蹊法学 23] 植田 隆子 1985 成蹊大学法学会 論文
4796 19世紀フランスにおける「村の政治」—7月王政・第二共和政期の南仏地中海沿岸地方— [史学研究 169] 槙原 茂 1985 広島史学研究会 論文
4797 19世紀プロイセンにおける道路行政の法構造(1) [法学論叢 118(1)] 磯村 篤範 1985 京都大学法学会 論文
4798 3月前期プロイセン・ライン州における陪審制度 [阪大法学 133,134 合併号] 三成 賢次 1985 大阪大学法学部 論文
4799 Freigelassene考—聖ガレン修道院関係史料の場合— [阪大法学 133,134 合併号] 岩野 英夫 1985 大阪大学法学部 論文
4800 J・チェンバレンと米加漁業紛争 1887‐88年 [歴史評論 210] 木村 和男 1985 歴史科学協議会 論文