※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 日本の石油化学産業―勃興・構造不況から再成長へ― 平野 創【著】 2016 名古屋大学出版会 著書
462 日本の電子部品メーカーの歴史的発展の分析と今後の発展方向―「京都企業」モデルからの脱却― (上) [経営研究 67(2)] 中瀬 哲史 2016 大阪市立大学経営学会 論文
463 日本企業における労使関係管理の変容 [北九州市立大学商経論集 51(1-4) 合併号] 福井 直人 2016 北九州市立大学経済学会 論文
464 日本的生産システムにおける「熟練」概念に関する再考察―「小池・野村論争」を中心として― [立命館経営学 55(2)] 小松 史朗 2016 立命館大学経営学会 論文
465 日本製糖業の現状と課題について―縮小する市場と経営環境― [産業経済研究所紀要 26] 田中 高 2016 中部大学産業経済研究所 論文
466 日本製造業のイノベーション経済学分析―技術革新と組織改革の進化― 李 毅【著】 ; 古川 智子【訳】 2016 科学出版社東京 著書
467 日本農地改革と農地委員会―「農民参加型」土地改革の構造と展開― 福田 勇助【著】 2016 日本経済評論社 著書
468 日本近代蚕糸業の展開 上山 和雄【著】 2016 日本経済評論社 著書
469 明治中後期における株式会社の設立動向―福岡県を対象として― [九州産業大学商経論叢 57(2)] 草野 真樹 2016 九州産業大学商学会 論文
470 明治後期における三菱合資会社の不動産事業 [三菱史料館論集 17] 鷲崎 俊太郎 2016 三菱経済研究所 論文
471 明治期初頭における伝馬所廃止と陸運会社開業―清須市櫛田家所蔵資料をめぐって― [愛知県史研究 20] 山根 伸洋 2016 愛知県総務部県史編さん室 論文
472 明治末・大正期地方資産家の経済的活動の一時例―筑豊鉱業主麻生太吉の福岡市域での活動― [経済史研究 19] 新鞍 拓生 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
473 昔から創業家とはよくもめた? ―日本のファミリービジネス史と創業家の乱― [企業会計 68(11)] 曽根 秀一 2016 中央経済社 論文
474 昭和恐慌と日本綿業―第11次操業短縮と服部商店― [社会経済史学 82(3)] 橋口 勝利 2016 社会経済史学会 論文
475 書状からみた三井越後屋の伯州木綿仕入―天保期を主な事例として― [三井文庫論叢 50] 下向井 紀彦 2016 三井文庫 論文
476 東京電力の経営史と原子力発電所事故 [経営研究 66(4)] 中瀬 哲史 2016 大阪市立大学経営学会 論文
477 東洋汽船と映画 松浦 章,笹川 慶子【著】 2016 関西大学出版部 著書
478 東洋紡の成立―三重紡・大阪紡の合併交渉― [関西大学経済論集 66(1)] 橋口 勝利 2016 関西大学経済学会 論文
479 松坂屋の生活と文化を結ぶ催事の成立―良品廉価を礎とした店員の営業活動― [市場史研究 35] 末田 智樹 2016 市場史研究会 論文
480 機械器具工場の民軍転換・軍民転換に関する資料―兵庫県の事例― [大阪大学経済学 63(2)] 沢井 実 2016 大阪大学大学院経済学研究科 論文