※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 小犬丸遺跡をめぐる駅家と地域社会 [法政史論 40] 原 京子 2013 法政大学大学院日本史学会 論文
462 徳川家康ルソン外交における倭寇排除と浦賀開港 [海事史研究 70] 武田 万里子 2013 日本海事史学会 論文
463 情報覇権と帝国日本 1 海底ケーブルと通信社の誕生 有山 輝雄【著】 2013 吉川弘文館 著書
464 情報覇権と帝国日本 2 通信技術の拡大と宣伝戦 有山 輝雄【著】 2013 吉川弘文館 著書
465 愛知県史 資料編31 近代8 流通・金融・交通 愛知県史編さん委員会【編】 2013 愛知県 著書
466 戦前における九州横断観光ルートの整備―三角築港と阿蘇開発― [熊本学園商学論集 18(1)] 幸田 亮一 2013 熊本学園大学商学会 論文
467 戦前国鉄における現業委員会の構成と運営―大家族主義に包摂された国鉄労使関係の実態― [経営史学 48(3)] 林 采成 2013 経営史学会 論文
468 戦前期弘南鉄道の経営展開と資金問題―昭和初期における鉄道経営― [弘前大学経済研究 36] 恩田 睦 2013 弘前大学経済学会 論文
469 戦国期南九州における造船と島津氏―日向国を中心として― [交通史研究 80] 中村 知裕 2013 交通史研究会 論文
470 戦後日本の情報通信産業の歴史研究序説 [経済系 254] 宇田 理 2013 関東学院大学経済学会 論文
471 戦後日本海運における便宜置籍船制度の史的展開 合田 浩之【著】 2013 青山社 著書
472 戦時下における逓信博物館の軍事郵便展示 [逓信総合博物館研究紀要 4] 後藤 康行 2013 通信文化協会郵政資料部 論文
473 斉明天皇の筑紫西下の意義と行程に関する一考察―熱田津の船出を中心に― [交通史研究 80] 清原 倫子 2013 交通史研究会 論文
474 新修茨木市史年報 11 茨木市史編さん委員会【編】 2013 茨木市 著書
475 日中両国の近代化と郵便主権の確立─外国郵便局に注目して─ [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 36] 麦力開 色力木 2013 郵便史研究会 論文
476 日向国延岡藩内藤充真院の旅日記から見る関心と人物像―「五十三次ねむりの合の手」を素材として―(2・完) [城西大学経済経営紀要 36] 神崎 直美 2013 城西大学 論文
477 日本古代の「危機」意識―「急速大事」時の情報伝達をてがかりとして― [専修史学 54] 窪田 藍 2013 専修大学歴史学会 論文
478 日本郵便創業の歴史 藪内 吉彦【著】 2013 明石書店 著書
479 日本電信の祖 石丸安世―慶応元年密航留学した佐賀藩士― 多久島 澄子【著】 2013 慧文社 著書
480 旧刊紹介(10) 『日逓十五年史』 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 36] 鈴木 克彦 2013 郵便史研究会 論文