※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 唐津藩小川島の捕鯨史料(1)― 文政~天保頃「鯨組方一件」― [西南学院大学国際文化論集 28(2)] 森 弘子,宮崎 克則 2014 西南学院大学学術研究所 論文
462 嘉永6年三閉伊一揆の本質 [日本歴史 794] 千葉 茉耶 2014 日本歴史学会 論文
463 国立公文書館所蔵 古活字版『天正記』第六 [龍谷日本史研究 37] 天正記を読む会 2014 龍谷大学日本史学研究会 論文
464 在郷町伊丹研究の成果と課題 [ヒストリア 246] 今井 修平 2014 大阪歴史学会 論文
465 天保二年船木宰判一揆について [山口県地方史研究 111] 石川 敦彦 2014 山口県地方史学会 論文
466 天保期紀州藩領における地主制の停滞―耕地条件と地主経営に着目して― [経済史研究 17] 池本 裕行 2014 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
467 天保飢饉資料からみる松代藩「山中」 [信濃 66(3)] 宮澤 崇士 2014 信濃史学会 論文
468 天正期における筑後田尻氏と戦国大名の関係―鷹尾城籠城期を中心に― [九州史学 166] 津江 聡実 2014 九州史学研究会 論文
469 奥羽仕置と会津領の知行基準―「永楽銭」基準高の特質をめぐって― [史学雑誌 123(4)] 川戸 貴史 2014 史学会 論文
470 姓氏・家紋・花押 (読みなおす日本史) 荻野 三七彦【著】 2014 吉川弘文館 著書
471 宝永七年長野村一揆について [山口県地方史研究 112] 石川 敦彦 2014 山口県地方史学会 論文
472 寛政改革に学ぶ人道的経済成長戦略 [佐賀大学経済論集 46(5)] 金子 晋右 2014 佐賀大学経済学会 論文
473 寛政期の秋田藩林政と藩政改革 [徳川林政史研究所研究紀要 48] 芳賀 和樹 2014 徳川黎明会 論文
474 尾張藩能役者の勤務の実態―大鼓方大倉家の場合― [愛知県史研究 18] 清水 禎子 2014 愛知県総務部県史編さん室 論文
475 岩波講座日本歴史 第10巻 近世1 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
476 岩波講座日本歴史 第11巻 近世2 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
477 岩波講座日本歴史 第12巻 近世3 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
478 島原の乱、福岡藩本陣における藩主の食にみる機能と食文化―御台所日記をとおして― [経済史研究 17] 橋爪 伸子 2014 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
479 島原の乱とキリシタン (敗者の日本史) 五野井 隆史【著】 2014 吉川弘文館 著書
480 幕府石垣普請における「穴太頭」と「石方棟梁」 [日本歴史 795] 杉江 進 2014 日本歴史学会 論文