※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
461 スターリン体制下の公共性とジェンダー―モスクワ住宅協同組合の「文化活動」を手がかりに― [思想 987] 松井 康浩 2006 岩波書店 論文
462 ディオクレティアヌス、コンスタンティヌス帝治世における都市・総督関係―北アフリカにおける都市監督官curator rei publicaeの活動をめぐって― [史学雑誌 115(1)] 大清水 裕 2006 史学会 論文
463 デモクラシーによる立憲主義―正義の戦争を否定するカントの対案― [思想 984] ハウケ・ブルンクホルスト ; 三島 憲一【訳】 2006 岩波書店 論文
464 フィールドワークと歴史学 [歴史学研究 811] 清水 透 2006 歴史学研究会 論文
465 プラトン主義と、世界の危機 [思想 991] ジョン・ディロン ; 荻原 理 【訳】 ; 岩田 靖夫 【解題】 2006 岩波書店 論文
466 ヘレニズム時代初頭アテーナイの顕彰制度の変容―megistai timaiをめぐって― [史学雑誌 115(10)] 橋本 資久 2006 史学会 論文
467 ベトナム初級合作社の形成―紅河デルタ一小村バックコックのオーラルヒストリー 1959-1962― [史学雑誌 115(12)] 桜井 由躬雄 2006 史学会 論文
468 ポピュリズムの両義性 [思想 990] 鵜飼 健史 2006 岩波書店 論文
469 ユーラシアプロジェクトの達成―歴史人口学と家族史― [社会科学研究 57(3・4) 合併号] 落合 恵美子 2006 東京大学社会科学研究所 論文
470 ヨーロッパ文化と〈日本〉―モデルネの国際文化学― 田村 栄子【編】 2006 昭和堂 著書
471 ヴェーバーにおける生産と収奪の営利(1) [長崎大学経済学部研究年報 22] 笠原 俊彦 2006 長崎大学経済学部 論文
472 三十姓突厥の出現―突厥第二可汗国をめぐる北アジア情勢― [史学雑誌 115(10)] 鈴木宏節 2006 史学会 論文
473 世界史の可能性―世界史は生徒の生きる力となりうるか― [専修史学 40] 澤邊 和浩 2006 専修大学歴史学会 論文
474 世界史史料 10 20世紀の世界Ⅰ―ふたつの世界大戦― 歴史学研究会【編】 2006 岩波書店 著書
475 世界市民的な目的をもつ普遍史の理念と実践 [思想 984] マルティ・コスケニエミ ; 林 美香【訳】 2006 岩波書店 論文
476 中宮大饗と拝礼 [史学雑誌 115(12)] 東海林 亜矢子 2006 史学会 論文
477 中日の支配論理と近世琉球―「中国人・朝鮮人・異国人」漂着民の処置をめぐって― [歴史学研究 810] 渡辺 美季 2006 歴史学研究会 論文
478 中欧の大転換―その成功と失望― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 43(2)] コルナイ・ヤーノシュ ; 盛田 常夫【訳】 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
479 人間主義史観の探究―中道歴史観の成立史― [創価経済論集 36(1・2) 合併号] 北 政巳 2006 創価大学経済学会 論文
480 仏教の時間観から西洋哲学時間論を観る [思想 991] 山口 瑞鳳 2006 岩波書店 論文